2019/10/31

つながる、ひろがる -vol.60- 

10月の出店者一覧です。

エキビレッジの出店者さんは個人でやっている方がほとんどです。
販売している場所も限られており、今回はじめて知ったという方も多いかと思います。
下記の「出店者名」をクリックすると、各出店者の紹介ページを見ることができます。

駅での出会いをきっかけに、その地を訪れてみてはいかがでしょう。
さらなる魅力に出会えるかもしれません!


*出店者名をクリックすると、紹介ページを見ることができます。


 10月25日(金)/11時~18時 

富田製麺(甘楽町)…群馬の小麦粉をつかったうどん (生・乾麺)、地粉のおかし
こまつ農縁(高崎市箕郷町)…お米ヌードル、古代米おかき、雑穀など
だるまだるま(高崎市鞘町)…お弁当、おむすび、惣菜、焼き菓子など
・エキビレッジブース…吉田製麺の高崎産小麦100%の生パスタ(太さいろいろ)
*お隣のブースでは、「藤岡商店」さんの草もち、よもぎまんじゅうの販売があります。

 10月26日(土)/11時~18時 
 
吉田製麺(高崎市鞘町)…高崎産小麦の生パスタ
みずき彩菜(高崎市倉渕町)…旬の野菜いろいろ
農園めぐる(高崎市倉渕町)…プリン、シフォンケーキ、焼き菓子、平飼い有精卵
・エキビレッジブース…一作農園の梅干し、辛子漬け
*お隣のブースでは、「藤岡商店」さんの草もち、よもぎまんじゅうの販売があります。


10月は「群馬の麺特集」でした♪



(とんこ)



ありがとうございました!

10月のエキビレッジが終了しました。
雨降りの金曜日、秋晴れの土曜日となりましたが、無事に開催することができました。
おでかけいただいた皆様、誠にありがとうございました。

ハロゥイン仕様の高崎駅

また「台風19号被害に対する義援金」は、合計で16,801円となりました。
直前の呼びかけにも関わらず、ご協力いただき誠にありがとうございました。

今回、集まった義援金は「顔の見える関係の地域を優先的に選ぶ」という考え方を元に
使用させていただきます。送り先が決まりましたら、また改めてブログでお知らせいたします。

◎運用に関する考え方については、下記をご覧ください。

ご賛同いただきありがとうございました‼


次回は11月29日(金)、30日(土)の2日間です。
11月は「新米とごはんのおとも」を予定しています。

先日、農家さんから「無事に刈り終わりました!」との連絡をいただきました。
春の長雨や秋の台風を耐え抜いた逞しいお米たち、今年はどんな味がするのでしょう。

ほかにも、上野村や片品村からも出店者さんがやってきます。どうぞお楽しみに~♪

気温差の激しい季節になり、なんだか風邪も流行っているようです。
どうぞみなさまお気をつけて。そして、また元気にお会いしましょう。

それでは来月も高崎駅でお待ちしております!



エキビレッジ実行委員会
金井良平・智美

2019/10/26

2日目はじまりました‼


いろいろな場所でイベントや運動会などの催しがあるようですね~。

秋晴れの気持ちいい日になりそうなので、おでかけがてら
お立ち寄りいただけると嬉しいです。

本日18時まで。高崎駅でお待ちしております♪




また、台風19号の被害を受けて、今月のエキビレッジの売上の5%を義援金として
使わせていただきます。また、会場に募金箱も設置させていただきました。

◎運用に関する考え方については、下記をご覧ください。
https://takasaki-ekivillage.blogspot.com/2019/10/19.html




(とんこ)

2019/10/25

初日、はじまりました!


外はあいにくの雨ですが、高崎駅構内での開催のため、
濡れずにゆっくりお買い物していただけます♪

今月は「群馬の麺特集」
群馬県産地粉をつかった生うどんや生パスタ、自家栽培のお米ヌードルなど
多彩なラインナップです。

富田製麺(生うどん)、こまつ農縁(お米ヌードルなど)、だるまだるま(お弁当、焼き菓子)は、本日限りの出店です。どうぞお見逃しなく!

富田製麺の地粉うどんも、今日だけ‼

また、台風19号の被害を受けて、
今月のエキビレッジの売上の5%を義援金として使わせていただきます。
また、会場に募金箱も設置させていただきました。

◎運用に関する考え方については、下記をご覧ください。
https://takasaki-ekivillage.blogspot.com/2019/10/19.html


今週末も台風が近づいてきていますが、これ以上、被害が出ないことを祈るばかりです。みなさまもお出かけの際は、どうぞお気をつけください。

それでは、高崎駅でお待ちしております!(11時~18時)

西口方面から来ると、ハロウィン飾りの奥ですよ



(とんこ)

2019/10/24

「群馬の麺特集 番外編」

写真の説明はありません。


尽力舎、と聞いてピーン!と来た方も居るかと思います。
そう!先月惜しまれつつも閉店した「俺のそば」の佐川さんが
新たに始めた「街の便利屋さん」です。

佐川さんお人柄もあって、実はオープンから
ずっとてんてこ舞いの忙しさだそうですが(うちも一つお仕事お願いしてます。)
宣伝チラシを頂きましたのでエキビレッジのフライヤーコーナーでお配りします。

遺品整理から広告デザインまで、その業務は多岐にわたり、
「世の中にはこんな仕事があるんだー」と、チラシを見ているだけでも楽しいです。

生活してると「困ってるけどどうしていいかわからない」
「生活に深くかかわるものだから信用できる人に頼みたい。」
みたいなことが結構あるのですが、そんな人におすすめ。

佐川さん、めっちゃ誠実だし何でも出来る人なので。
細く長く付き合える、そんな便利屋さんだと思います。(蕎麦だけに)