『はじめての、ぬか漬けセット(300円)』
告知が一日しかできなかったにもかかわらず
予想以上の反響をいただき、ありがとうございました。
また、当日伝え忘れてしまったことがあります。
お詫びして、こちらで補足させていただきます。
【補足】余ったぬかの保存について
残りのぬかは、必ず冷蔵庫で保管してください。
※ぬか床の水分が多い時に後から足すことができるよう、ぬか150g程多めに入っています。
残りのぬかは、必ず冷蔵庫で保管してください。
※ぬか床の水分が多い時に後から足すことができるよう、ぬか150g程多めに入っています。
今後、実際につくっている過程や細かい注意点なども
ブログで紹介していきたいと思っていますので
ブログで紹介していきたいと思っていますので
ぬか漬けづくりの参考にご活用いただけたら嬉しいです。
ということで…『ぬか漬け日記』はじめます!
今回販売した「ぬか漬けセット」でぬか床を仕込んでみました。
ということで…『ぬか漬け日記』はじめます!
今回販売した「ぬか漬けセット」でぬか床を仕込んでみました。
①ぬか350g、水500mⅼ、塩15gを用意する。 ※材料は多めに入っているので必ず計量してください。 ※水は浄水か前日に汲み置いておいたものを使用。 |
②①で用意した水を火にかけ沸騰したら火を止め塩を入れ溶かす。 ※この時点で水は30~50gほど減りますが、その容量でOK |
③②が冷めたら、ぬかに投入。 |
④まんべんなく混ぜます。 |
コネコネ… |
だいぶしっとりしてきました。 |
全体がよく混ざればOK ふわふわっとしてまだ柔らかいです。 (よく言う、耳たぶくらいの硬さってこんな感じかな?) |
⑤少し深めの容器に入れ、平らにする。 ※容器はホーロー、陶器、プラスチックなど、アルミはNG 我が家は手軽なプラスチックのものを使用しています。 (写真の容器サイズ:横19㎝×縦15㎝×高さ8㎝) |
この状態で半日くらい置いておくと、 ぬかが水分を吸うためか硬さが落ち着いてきます。 |
横から見るとこんな感じ |
左)11/10頃に仕込んだもの:右)11/25仕込み分 ※11/10に仕込んだものは、ぬかの種類が違います。 そのため熟成の色には若干の違いがあると思います。 |
余ったぬかと塩 ※残りのぬかは必ず冷蔵庫で保存してください! |
⑥捨て漬けをします。 キャベツや白菜の外葉、人参の皮などを 軽く洗って、水気をよくふきます。 ※野菜は新鮮なものをつかいましょう! |
塩の量はだいたいこの位…(ここは結構適当です) |
塩を軽くもみ込みます。 |
ぬか床に埋め、半日~1日ほどしたら取り出します。 *11/26現時点でこの状態。これを3回(3日)くりかえします。 |
ぬか床を平らにして、周りについたぬかはきれいにふき取っておきます。 |
みなさんのぬか床は今どんな状態でしょうか。
現時点でのぬか床の見た目・におい・味を観察してみました。
見た目:表面が少し湿った感じ
におい:まだ発酵臭はなく、ぬかそのもののにおい
ぬかの味:フレッシュ感がある。まだ塩とぬかが馴染んでいないが、なんだか旨い。
ぬか床の様子は、ブログで随時更新していきます。
ぬかを混ぜるときに「おいしくな~れ」と声をかけるのもポイントですよ。
なんせ、ぬか床は生き物ですから!
(とんこ)
追記:今回、完売で購入できなかったお客様へ。12月のエキビレッジの時に、「ぬか漬けセット」をご用意いたします。ご入用の方は、facebookまたはeki-village@hotmail.com(担当:金井)までメッセージください。
ぬかを混ぜるときに「おいしくな~れ」と声をかけるのもポイントですよ。
なんせ、ぬか床は生き物ですから!
(とんこ)
追記:今回、完売で購入できなかったお客様へ。12月のエキビレッジの時に、「ぬか漬けセット」をご用意いたします。ご入用の方は、facebookまたはeki-village@hotmail.com(担当:金井)までメッセージください。