はじまっております。
今日は出店者さんは少なめですが、その分スペースに余裕があるので
朧月さんが春のお花をたくさん持ってきてくれました♪
来月は出店の予定がないので、この機会に是非おでかけください!
ほかにも、だるまだるまさんのお弁当、お惣菜、ガトーショコラ
お隣ブースでは、藤岡商店さんの草もち、よもぎまんじゅう。
こちらも来月は“よもぎ”の収穫時期で忙しいため、出店はお休みとのこと。
エキビレッジブースでの、シナモンロール販売は好評につき完売しました。
かなり多めに用意していたのですが、
予想以上に人気で早々の完売となってしまいすみませんでした。
なおエキビレッジブースでは、引き続き
imaさんのカンパーニュ&山型食パン(ハーフ)を販売しています。
今日はちょっと肌寒いので、どうぞあたたかくしておでかけください。
本日18時まで。高崎駅でお待ちしております。
(とんこ)
2019/03/29
ありがとうございました!
エキビレッジ初日が終了しました。
ご来場いただいまして誠にありがとうございます!
今月のエキビレッジブースでは、imaさんと三喜屋さんの
シナモンロールを販売しているのですが、あまりの人気に驚いています。
というのも、シナモンロールってスキキライのわかれる食べものだと思っていたので…
でも、そういうものほど好きな人には狂おしいほど好きなのかもしれませんねー。
ということで、明日もシナモンロールを販売しますが、数量限定になりますので
早い時間がおすすめです。そのほかにも、カンパーニュやベーグルなども販売します。
(なくなり次第終了です)
その他の出店者さんですが、明日はちょっと少なめです。ですが、
『だるまだるま』さんは、お弁当におむすび、話題沸騰中(?)のスピルリナ入りラッシー風ドリンクをたくさん用意してくれることでしょう。
『朧月』さんは、春のお花の苗をこれでもかと抱えて片品村からやってきます。
お隣ブースでは『藤岡商店』さんが、よもぎもちをたんとこさえてお待ちしております。
それでは、明日も高崎駅でお待ちしております♪
(とんこ)
ご来場いただいまして誠にありがとうございます!
今月のエキビレッジブースでは、imaさんと三喜屋さんの
シナモンロールを販売しているのですが、あまりの人気に驚いています。
というのも、シナモンロールってスキキライのわかれる食べものだと思っていたので…
でも、そういうものほど好きな人には狂おしいほど好きなのかもしれませんねー。
ということで、明日もシナモンロールを販売しますが、数量限定になりますので
早い時間がおすすめです。そのほかにも、カンパーニュやベーグルなども販売します。
(なくなり次第終了です)
![]() |
明日は売り切れじまいです! |
その他の出店者さんですが、明日はちょっと少なめです。ですが、
『だるまだるま』さんは、お弁当におむすび、話題沸騰中(?)のスピルリナ入りラッシー風ドリンクをたくさん用意してくれることでしょう。
『朧月』さんは、春のお花の苗をこれでもかと抱えて片品村からやってきます。
お隣ブースでは『藤岡商店』さんが、よもぎもちをたんとこさえてお待ちしております。
それでは、明日も高崎駅でお待ちしております♪
(とんこ)
ラベル:
vol.54
2019/03/28
明日からエキビレッジ‼
3月は卒業シーズンなんですね~。
ご卒業のみなさま、そしてそれを見守り続けた大人のみなさま、おめでとうございます。
私は高校卒業と同時に、東京へ出ましたが
今週末は、そんな新しい土地へ出発する人も多いのでしょうか。
新しい土地では、きっと新たな出会いがたくさんあると思います。
でも、生まれ育った地元はいつでも帰ってこられる場所ですよ。
なんて…でも今は素直にそう思います。(あの頃はわからなかった)
と、前置きが長くなりましたが、明日あさってはタカサキエキビレッジです。
いつもと変わらず、「群馬のおいしい楽しい」を取り揃えてお待ちしております。
電車の中で食べるお弁当、お花見用のおやつ、高崎映画祭の合間に、、
どうぞお立ち寄りください♪
今月の出店者情報はこちらから↓
https://takasaki-ekivillage.blogspot.com/p/blog-page_60.html
ちなみに、今月のテーマは出発…ではなく『ピクニックにでかけようよ♪』です!
エキビレッジブースでは、「ima」さん「三喜屋」さんのシナモンロールを
数量限定で販売しますよ。
なぜかって?ムフフ♪
こちらをご覧ください♪↓
https://takasaki-ekivillage.blogspot.com/2019/03/blog-post_22.html
高崎映画祭は
3月23日(土)~4月7日(日)までです。
http://takasakifilmfes.jp/
(とんこ)
ご卒業のみなさま、そしてそれを見守り続けた大人のみなさま、おめでとうございます。
私は高校卒業と同時に、東京へ出ましたが
今週末は、そんな新しい土地へ出発する人も多いのでしょうか。
新しい土地では、きっと新たな出会いがたくさんあると思います。
でも、生まれ育った地元はいつでも帰ってこられる場所ですよ。
なんて…でも今は素直にそう思います。(あの頃はわからなかった)
と、前置きが長くなりましたが、明日あさってはタカサキエキビレッジです。
いつもと変わらず、「群馬のおいしい楽しい」を取り揃えてお待ちしております。
電車の中で食べるお弁当、お花見用のおやつ、高崎映画祭の合間に、、
どうぞお立ち寄りください♪
高崎も今週末はボチボチ見頃でしょうかね~ (写真はおととしのもの) |
今月の出店者情報はこちらから↓
https://takasaki-ekivillage.blogspot.com/p/blog-page_60.html
ちなみに、今月のテーマは出発…ではなく『ピクニックにでかけようよ♪』です!
エキビレッジブースでは、「ima」さん「三喜屋」さんのシナモンロールを
数量限定で販売しますよ。
なぜかって?ムフフ♪
こちらをご覧ください♪↓
https://takasaki-ekivillage.blogspot.com/2019/03/blog-post_22.html
高崎映画祭は
3月23日(土)~4月7日(日)までです。
http://takasakifilmfes.jp/
(とんこ)
2019/03/26
『高崎で暮らす』
先日、webサイト『高崎で暮らす』にて
タカサキエキビレッジを取り上げていただきました。
と言っても、取材を受けたのはまだ寒い2月上旬。
伝えたいことが多すぎて、脱線しすぎて、思いを伝えることが下手すぎて…
編集長の西さんにはだいぶご迷惑をおかけしました。
思いを伝えるということは相変わらず難しいですが、
じっくり話を聞き、こうして言葉と文字にしていただきました。
よかったらご覧ください。→ 『高崎で暮らす』タカサキエキビレッジ
ちなみに、この『高崎で暮らす』おもしろいです。
なんといっても、熱量がすごい。
お時間ある時に、ゆっくり読むのがおすすめです!
【高崎で暮らす】あなただけの“高崎”を発見するWEBサイト
タカサキエキビレッジを取り上げていただきました。
と言っても、取材を受けたのはまだ寒い2月上旬。
伝えたいことが多すぎて、脱線しすぎて、思いを伝えることが下手すぎて…
編集長の西さんにはだいぶご迷惑をおかけしました。
思いを伝えるということは相変わらず難しいですが、
じっくり話を聞き、こうして言葉と文字にしていただきました。
よかったらご覧ください。→ 『高崎で暮らす』タカサキエキビレッジ
ちなみに、この『高崎で暮らす』おもしろいです。
なんといっても、熱量がすごい。
お時間ある時に、ゆっくり読むのがおすすめです!
【高崎で暮らす】あなただけの“高崎”を発見するWEBサイト
ラベル:
お知らせ
2019/03/25
3月のエキビレッジブース
今月のテーマは『ピクニックにでかけようよ♪』
花粉症にはつらい季節ですが、窓の外は春の日差しが気持ちよさそうです。
梅や木蓮なども咲き始め、桜も来週くらいから咲き始めるでしょうか。
おむすびにサンドイッチ、手作りのお弁当~
高崎映画祭も始まったことですし、さぁさぁ街を歩いてみませんか♪
今月のエキビレッジブースは、先日もお伝えしたように
高崎映画祭で上映される作品にちなんだ、アレを販売します!
★詳しくは、こちらをチェックしてください→ ◎
【imaさんと三喜屋さん、それぞれのシナモンロール♪】
大好きな2組のパン屋さんにお願いし、それぞれのシナモンロールを作ってもらいました。
シナモンロール以外にも、
imaさんには、思わずサンドイッチを作りたくなるカンパーニュや山形食パンを、
三喜屋さんには、季節のベーグルや全粒粉のベーグル、黒糖丸パンをお願いしました。
全て、私の好きなものばかりです。今回は完全に自己満足企画です。。(笑)
今回は、そんな『imaさんと三喜屋さんのシナモンロール&パン』を、
金土曜日の2日間、数量限定で販売します。
翌31日は、朝からシナモンロールを食べて、映画を観に行きたいと思います!!
花粉症が辛くて、とてもピクニック気分になれないよーという方も、
気分が沈みがちな時こそ、おいしいものを食べて少しでも気持ちが晴れますように。
※出店者さんは日替わりです。出店スケジュールはこちら→ 3月の出店者情報
花粉症にはつらい季節ですが、窓の外は春の日差しが気持ちよさそうです。
梅や木蓮なども咲き始め、桜も来週くらいから咲き始めるでしょうか。
おむすびにサンドイッチ、手作りのお弁当~
高崎映画祭も始まったことですし、さぁさぁ街を歩いてみませんか♪
今月のエキビレッジブースは、先日もお伝えしたように
高崎映画祭で上映される作品にちなんだ、アレを販売します!
★詳しくは、こちらをチェックしてください→ ◎
【imaさんと三喜屋さん、それぞれのシナモンロール♪】
大好きな2組のパン屋さんにお願いし、それぞれのシナモンロールを作ってもらいました。
シナモンロール以外にも、
imaさんには、思わずサンドイッチを作りたくなるカンパーニュや山形食パンを、
三喜屋さんには、季節のベーグルや全粒粉のベーグル、黒糖丸パンをお願いしました。
全て、私の好きなものばかりです。今回は完全に自己満足企画です。。(笑)
![]() |
三喜屋さんのベーグルは3種類。全粒粉と…残りの2つは当日会場で☆ ※写真のものとは異なる場合があります。 |
今回は、そんな『imaさんと三喜屋さんのシナモンロール&パン』を、
金土曜日の2日間、数量限定で販売します。
翌31日は、朝からシナモンロールを食べて、映画を観に行きたいと思います!!
花粉症が辛くて、とてもピクニック気分になれないよーという方も、
気分が沈みがちな時こそ、おいしいものを食べて少しでも気持ちが晴れますように。
(とんこ)
2019/03/22
高崎映画祭
明日からいよいよ始まりますね♪
今年はどんな作品が上映されるのかな~とパンフレットをめくっていると…
見つけてしまいました!大、大、大好きな映画「かもめ食堂」の文字をっ!!
『もう一度観たい あの映画』として、貴重な35ミリフィルムでの上映だそうです。
かもめ食堂は、私たち夫婦の大好きな映画で、DVDで何度も繰り返し観ていました。
ただ、映画館では観たことがなく、いつか大きなスクリーンで観たいと願っていました。
あぁ、その夢が叶う。正直、興奮しています。
しかも上映日はエキビレッジの翌日。
すごいタイミング!これはもうやるしかありません!
ということで…今月のエキビレッジブースで
『シナモンロール』を販売します♪
作ってくれるのは、なんと“ima”さんと“三喜屋”さん。
それぞれに、それぞれのシナモンロールをお願いしました。
映画を観たことがある方ならご存知かと思いますが、
作中、印象的な場面でシナモンロールが出てきます。
そして、見終わった後に食べたくなります。(←個人的感想です)
映画を観る前に、お家で淹れた珈琲とシナモンロールで気分を高めるもよし、
観終わった後に、温めたシナモンロールと珈琲でゆっくり余韻に浸るのもいいですね。
なによりも、私がそのひと時を味わいたい。ただそれだけです(笑)
そう、自分の夢を乗せた“勝手に”コラボ企画です。
ちなみに今回かもめ食堂が上映される会場は、高崎文化会館。
この会場はなんと770名入るそうです。
ここ数年、全席埋まったことはないそうですが、
満席になったら、それはそれは楽しいだろうなーと思いました。
映画のあと、お気に入りの喫茶店に立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね♪
詳細はまた後ほどお知らせしまーす。
(とんこ)
今年はどんな作品が上映されるのかな~とパンフレットをめくっていると…
見つけてしまいました!大、大、大好きな映画「かもめ食堂」の文字をっ!!
『もう一度観たい あの映画』として、貴重な35ミリフィルムでの上映だそうです。
かもめ食堂は、私たち夫婦の大好きな映画で、DVDで何度も繰り返し観ていました。
ただ、映画館では観たことがなく、いつか大きなスクリーンで観たいと願っていました。
あぁ、その夢が叶う。正直、興奮しています。
しかも上映日はエキビレッジの翌日。
すごいタイミング!これはもうやるしかありません!
ということで…今月のエキビレッジブースで
『シナモンロール』を販売します♪
作ってくれるのは、なんと“ima”さんと“三喜屋”さん。
それぞれに、それぞれのシナモンロールをお願いしました。
映画を観たことがある方ならご存知かと思いますが、
作中、印象的な場面でシナモンロールが出てきます。
そして、見終わった後に食べたくなります。(←個人的感想です)
映画を観る前に、お家で淹れた珈琲とシナモンロールで気分を高めるもよし、
観終わった後に、温めたシナモンロールと珈琲でゆっくり余韻に浸るのもいいですね。
なによりも、私がそのひと時を味わいたい。ただそれだけです(笑)
そう、自分の夢を乗せた“勝手に”コラボ企画です。
ちなみに今回かもめ食堂が上映される会場は、高崎文化会館。
この会場はなんと770名入るそうです。
ここ数年、全席埋まったことはないそうですが、
満席になったら、それはそれは楽しいだろうなーと思いました。
映画のあと、お気に入りの喫茶店に立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね♪
詳細はまた後ほどお知らせしまーす。
いよいよ今週日曜日から! |
(とんこ)
2019/03/21
出店者紹介②3月のおすすめ
昨日に引き続き、今月のおすすめアイテムのご紹介です。
春を感じる草花に、おいしいおやつなどが並びますよ。
◎朧月(ろうげつ)/ウキウキするような春の草花の苗(30日出店)
我が家の小さな庭にも、だんだんと春がやってきました。
畑の隅には、ピンクのかわいらしい花が咲き(←先月のエキビレッジで買った花苗)
チューリップの葉先も少し赤くなってきました。
暖かくなってきて(花粉症にはつらいけど…)
土をいじるには最高の季節に入りますねー。
何を植えようか考えるだけでもワクワクします。
今月も駅に現れる小さな花屋さんをお楽しみに♪
◎農園めぐる/プリン、シフォンケーキ、焼き菓子、平飼い有精卵(29日出店)
春になり、気持ちがいいのは人だけではありません。そう鶏だって…♪
レモンイエローの自然な色の卵でつくる、めぐるさんのおやつはおいしい。
ほろにがなカラメルがアクセントのなめらかプリンに、
卵の力でふわふわ、しっとりのシフォンケーキ。
私のイチ推しは、カスタードまで手作りのロールケーキ。
お子様にも大人気の味は、おみやげにも重宝します。
◎エキビレッジブース/imaさん、三喜屋さんのシナモンロール(両日/数量限定)
今年の高崎映画祭で映画「かめも食堂」の上映があると知り、どうしても
美味しいシナモンロールを販売したい!と、大好きな2組のパン屋さんにお願いしました。
自分の夢をのせた“勝手に”コラボ企画です(笑)
当日は、シナモンロールのほかにも、サンドイッチにおすすめのカンパーニュや食パン、
ベーグルなども販売予定です。詳しくは、また後ほどお知らせします。
◎番外編/藤岡商店かねこや/あんこが美味しいよもぎまんじゅう・よもぎもち
先月に引き続き、エキビレッジのお隣で桐生の藤岡商店さんが出店中。
甘さ控えめの粒あんに、香り豊かなよもぎの皮が絶品です。一緒にどうぞ。
(とんこ)
春を感じる草花に、おいしいおやつなどが並びますよ。
庭に花があるだけで~♪ |
◎朧月(ろうげつ)/ウキウキするような春の草花の苗(30日出店)
我が家の小さな庭にも、だんだんと春がやってきました。
畑の隅には、ピンクのかわいらしい花が咲き(←先月のエキビレッジで買った花苗)
チューリップの葉先も少し赤くなってきました。
暖かくなってきて(花粉症にはつらいけど…)
土をいじるには最高の季節に入りますねー。
何を植えようか考えるだけでもワクワクします。
今月も駅に現れる小さな花屋さんをお楽しみに♪
◎農園めぐる/プリン、シフォンケーキ、焼き菓子、平飼い有精卵(29日出店)
春になり、気持ちがいいのは人だけではありません。そう鶏だって…♪
レモンイエローの自然な色の卵でつくる、めぐるさんのおやつはおいしい。
ほろにがなカラメルがアクセントのなめらかプリンに、
卵の力でふわふわ、しっとりのシフォンケーキ。
私のイチ推しは、カスタードまで手作りのロールケーキ。
お子様にも大人気の味は、おみやげにも重宝します。
◎エキビレッジブース/imaさん、三喜屋さんのシナモンロール(両日/数量限定)
今年の高崎映画祭で映画「かめも食堂」の上映があると知り、どうしても
美味しいシナモンロールを販売したい!と、大好きな2組のパン屋さんにお願いしました。
自分の夢をのせた“勝手に”コラボ企画です(笑)
当日は、シナモンロールのほかにも、サンドイッチにおすすめのカンパーニュや食パン、
ベーグルなども販売予定です。詳しくは、また後ほどお知らせします。
◎番外編/藤岡商店かねこや/あんこが美味しいよもぎまんじゅう・よもぎもち
先月に引き続き、エキビレッジのお隣で桐生の藤岡商店さんが出店中。
甘さ控えめの粒あんに、香り豊かなよもぎの皮が絶品です。一緒にどうぞ。
この卵から生まれる農園めぐるのおやつの数々。 もちろん玉子サンドとかにしても最高♪ |
(とんこ)
2019/03/20
出店者紹介①ピクニックにでかけようよ♪
今月のテーマを「ピクニックに~」としましたが、
そんな私は花粉症真っ只中…
それでも、やっぱり春が来るとウキウキして
辛いとわかっていても、外に飛び出したくなる。
だってこの季節は、ほんとに気持ちよく、そして短いから。
ちなみに、午前中は比較的花粉が少ないようですよ。
さぁさぁ、お弁当持ってピクニックにでかけようよ♪
そんな私は花粉症真っ只中…
それでも、やっぱり春が来るとウキウキして
辛いとわかっていても、外に飛び出したくなる。
だってこの季節は、ほんとに気持ちよく、そして短いから。
ちなみに、午前中は比較的花粉が少ないようですよ。
さぁさぁ、お弁当持ってピクニックにでかけようよ♪
![]() |
とりあえず、シートがあればどこでもピクニック♪ *写真は富岡市役所前の芝生 |
◎だるまだるま/おむすび、弁当、お茶(ほうじ茶など)、ガトーショコラ(両日出店)
駅でお弁当を手に入れたら、颯爽と電車に飛び乗り見知らぬ街へ~なんて素敵ですね。
高崎公園の桜も見頃を迎えることでしょうか。いつものお散歩もお弁当があるだけで
なんだか楽しくなっちゃいます♪もっと気軽にピクニックしたい、という方は、
だるまだるまで、おむすびやおやつを買い込んででかけましょう!
濃厚でリッチな味のガトーショコラもおすすめです→『チョコのお・や・つ』
◎こまつ農縁/お米、雑穀、古代米おかき、お米ヌードル(29日出店)
小松さんの作るお米「イセヒカリ」は、冷めてもおいしいお米。誤解を恐れずに言うならば「冷めてこそ、本領を発揮するお米」と言えるでしょう。
じっくりと陽の光を浴びて乾燥させた“天日干し”のお米だからかもしれません。
雑穀をブレンドすると、さらに甘みともちっとした食感が楽しめます。
◎すみや農園/ササニシキの量り売り(玄米、白米)、大豆2種(29日出店)
すみや農園のお米「ササニシキ」は、お寿司に合うお米。
素朴な味のお米ですが、シャリ酢との相性がよく、すごく美味しくできました。
お祝い事の多いこの時期、お家で“手巻き寿司”を楽しむ方も多いと思います。
ちょっと奮発して、ササニシキで酢飯を作ってみてはいかがでしょう!
お花見シーズンには、“ちらし寿司”もいいですね♪
◎一作農園/梅干し、からし漬け、りんごのおやつ、ジュース(29日出店)
お弁当やおむすびには欠かせない『梅干し』
少し暖かくなってきて、梅干しのすっぱさを体が欲するんでしょうかねー(と言いながら一年300日位食べてますがね)
各地で催されている“梅まつり”に、梅干しおにぎり持ってピクニック♪
一緒にからし漬けを具にしても辛旨ですよ。
次回は、出店者紹介第二弾。ほかにも、おすすめたくさん!
※出店者さんは日替わりです。出店スケジュールはこちら→ 3月の出店者情報
(とんこ)
高崎公園の桜も見頃を迎えることでしょうか。いつものお散歩もお弁当があるだけで
なんだか楽しくなっちゃいます♪もっと気軽にピクニックしたい、という方は、
だるまだるまで、おむすびやおやつを買い込んででかけましょう!
濃厚でリッチな味のガトーショコラもおすすめです→『チョコのお・や・つ』
◎こまつ農縁/お米、雑穀、古代米おかき、お米ヌードル(29日出店)
小松さんの作るお米「イセヒカリ」は、冷めてもおいしいお米。誤解を恐れずに言うならば「冷めてこそ、本領を発揮するお米」と言えるでしょう。
じっくりと陽の光を浴びて乾燥させた“天日干し”のお米だからかもしれません。
雑穀をブレンドすると、さらに甘みともちっとした食感が楽しめます。
◎すみや農園/ササニシキの量り売り(玄米、白米)、大豆2種(29日出店)
すみや農園のお米「ササニシキ」は、お寿司に合うお米。
素朴な味のお米ですが、シャリ酢との相性がよく、すごく美味しくできました。
お祝い事の多いこの時期、お家で“手巻き寿司”を楽しむ方も多いと思います。
ちょっと奮発して、ササニシキで酢飯を作ってみてはいかがでしょう!
お花見シーズンには、“ちらし寿司”もいいですね♪
お弁当やおむすびには欠かせない『梅干し』
少し暖かくなってきて、梅干しのすっぱさを体が欲するんでしょうかねー(と言いながら一年300日位食べてますがね)
各地で催されている“梅まつり”に、梅干しおにぎり持ってピクニック♪
一緒にからし漬けを具にしても辛旨ですよ。
のり弁の中の紅一点‼ |
次回は、出店者紹介第二弾。ほかにも、おすすめたくさん!
※出店者さんは日替わりです。出店スケジュールはこちら→ 3月の出店者情報
(とんこ)
2019/03/19
お庭でピクニック♪
今月のテーマは「ピクニックにでかけようよ♪」
と言っても、わざわざ遠くに出かけなくても
気持ちのいい日に、庭でお昼を食べるだけで充分な気がします。
今日は菜花と人参、茹で鶏のサンドイッチ。
パンはナチュレルマンの食パンとワンネスのカンパーニュ。
どちらも大好きなパンです。
庭では、夫が畑を耕していました。
近所の苗屋さんで買った
“ブロッコリー、スティックセニョール、サニーレタス”を植えていました。
気づけば、庭の周りにもだいぶ草が生えてきていました。
増えてしまえば、雑草とひとくくりにされちゃう草花ですが
愛おしいのでしばらく放っておくことに。
なーんて言ってるまに、恐ろしく増えちゃうんでしょうけど…
(とんこ)
2019/03/18
2019/03/12
3月の出店者情報
お待たせしました!
3月の出店者情報をアップしました。
→https://takasaki-ekivillage.blogspot.com/p/blog-page_60.html
今月のテーマは「ピクニックにでかけようよ♪」
花粉には負けないぞー!と自分に言い聞かせながら…
エキビレッジブースでは、高崎映画祭で上映される
大好きな映画“かもめ食堂”に合わせて、勝手に自主企画考えてます。
詳細はのちほど。どうぞお楽しみに~。
(とんこ)
3月の出店者情報をアップしました。
→https://takasaki-ekivillage.blogspot.com/p/blog-page_60.html
今月のテーマは「ピクニックにでかけようよ♪」
花粉には負けないぞー!と自分に言い聞かせながら…
エキビレッジブースでは、高崎映画祭で上映される
大好きな映画“かもめ食堂”に合わせて、勝手に自主企画考えてます。
詳細はのちほど。どうぞお楽しみに~。
庭のムスカリも芽を出し始めました♪ *写真はおととしのもの |
(とんこ)
2019/03/10
2019/03/01
おシャンティーな朝食
昨年の動楽市で出会った長野県の「ボスケソ」さんのチーズ。
先日、スーパーまるおかさんで見つけて早速購入♪
繊細な味のカチョカバロは、そのまま食べるよりも
加熱した方がチーズの香りがたっておいしいなぁということで
朝から即席チーズフォンデュになりました。
う、う、う、うまい~…
朝ごはん担当:かなへい |
ワンネスさんのパンに、鶏ハム、チーズ、ブラックペッパー最高♪ |
(とんこ)
ラベル:
今日のごはん
登録:
投稿 (Atom)