突然ですが、納豆には何を入れる派ですか?
タレ、醤油、ネギなどそれぞれお好みがあるかと思いますが、、
最近の我が家は、一作農園さんの小梅干しばかり。
果肉が柔らかく、箸で簡単につぶれるので混ぜやすく、
甘くなく、でも酸っぱすぎずお気に入りです。
(そこに、だるまだるまさんの“おかか”を入れたり、海苔巻きにしたりしてもおいしい!)
大きい梅干やカラカラに乾燥させたおしゃぶり梅も。 お好みを食べ比べてみてください! |
海苔巻きといえば、最近残りもののおかずでよく作るのですが
ほうれん草や人参のナムルにアクセントでちょっと刻んだ“からし漬け”を入れたりします。
ピリッとした風味(かなりピリッとくるのでほんの入れるのは少し)がまた食欲をそそります。
![]() |
からし漬けは、辛すぎてなかなか減らない… でも、「なくなると不安になる~」と冷蔵庫に常備している人も! |
こちらは、手巻き寿司(酢飯じゃなくて玄米ですが) 一作農園のからし漬け、だるまだるまのおかか、スリーブラウンのカチョカバロ からし漬けは、玄米とも相性がいい気がします。 |
今季最後のりんごの販売もあります! |
2月27日(土)のみの出店です。
一作農園/みなかみ町
【今季最後のりんご(フジ)、りんごジュース、りんごチップス、からし漬け、梅干しなど】
◆2月27日(土)の出店◆
◆2月27日(土)の出店◆
りんご畑は広く、樹齢60~70年の大きな木もあります。
りんご狩りだけでなく、マス釣りもでき、釣ったマスを炭火で焼いて食べることが出来ます。
野菜がたくさん入った煮込みうどんやすいとんも人気です。
(マス釣り、うどん、すいとんはりんご狩りのシーズンのみ)
一年を通じてあるものは、梅干し、からし漬け、りんごジュースです。梅干しは赤紫蘇のみの色付けで、塩分控えめに仕上げています。
からし漬けは、とても辛いけど、癖になってしまう人も多いほどの人気商品。
りんごジュースも砂糖が入っていないのに、とっても甘くておいしいです。
【出展者情報】
一作農園
利根郡みなかみ町布施1876-2
0278-64-1416
0278-64-1416
HP:http://www.issakunouen.jp
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。(梅干し、からし漬け)
■道の駅 たくみの里「豊楽館」
利根郡みなかみ町須川847
0278-64-2210
http://takuminosato.or.jp/horaku/h_guide.html
■奥平温泉「遊神館」
利根郡みなかみ町入須川378
0278-64-2626
http://takuminosato.or.jp/yusin/y_index.html
■太助の里
利根郡新治村新巻497
0278-64-1166
http://minakami.kazetabi.net/01-07.htm
■ドールランドみなかみ
利根郡みなかみ町新巻5-10
0278-64-2800
http://www.doleland.com/
下記店舗にて、「からし漬け」をご使用いただいております。
■コナリエ
前橋市新前橋町25-18
027-212-2276
ameblo.jp/conalier2012/
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。(梅干し、からし漬け)
■道の駅 たくみの里「豊楽館」
利根郡みなかみ町須川847
0278-64-2210
http://takuminosato.or.jp/horaku/h_guide.html
■奥平温泉「遊神館」
利根郡みなかみ町入須川378
0278-64-2626
http://takuminosato.or.jp/yusin/y_index.html
■太助の里
利根郡新治村新巻497
0278-64-1166
http://minakami.kazetabi.net/01-07.htm
■ドールランドみなかみ
利根郡みなかみ町新巻5-10
0278-64-2800
http://www.doleland.com/
下記店舗にて、「からし漬け」をご使用いただいております。
■コナリエ
前橋市新前橋町25-18
027-212-2276
ameblo.jp/conalier2012/
※からし漬けを使ったパスタソース好評発売中です