今月は、麦の穂が黄金色に染まる、麦秋(ばくしゅう)の季節ということで、
『粉もののおやつ、群馬の小麦&大麦を使った○○』です。
エキビレッジブースでも、魅力的な出店者さんたちに混じって、
毎回テーマに沿った商品を販売していきたいと思っています。
今月は、藤岡の秋山農園さんのこちら☆
六条大麦の麦茶。やわらかい味の麦茶です。 |
まとめて作って、余ったら麦茶氷に。 マイボトルに、麦茶氷と水を入れるて、、便利ですよ。 |
地粉といえば、、農林61号! |
![]() |
家での天ぷらは、粉と水だけ。 カリッとさらっと食べられるところがいい。 |
“地粉”というと、うどん??というイメージの人も多いかもしれませんね。
ばあちゃんの家では、昔から小麦粉をつくっていて、母はよくうどんを作ってくれました。そういえば、昔は、地粉なんておしゃれな言い方ではなく、うどん粉って言ってたな~
現在、我が家は薄力粉を常備していないので、天ぷらなどの揚げ物の衣や
ホワイトソースなどは地粉で作っちゃいますね。
食物繊維たっぷり、押し麦ちゃん♪ |
だいたい白米1カップにつき、押し麦大さじ2程。
気分によって麦の量を変えています。
|
そして、最近よく雑穀と食べているのが、コレ。
白米を食べると眠くなっちゃう~。そんな人にも麦や雑穀入りのごはんだと胃が重くならずにいいみたいです。米より膨らむので、少ない量でも満足感があるような気もします。
それでも、何より、おいしいので、もう半年くらい続いています。
やっぱり、おいしく楽しく食べたいですよね♪
上記のほかに、リピーターさんの多い一作農園さんの梅干し(大きい梅干しのみ)、からし漬けも密かに持っていきます。スペースの都合で、並べていない時もあるかもしれませんので、ご希望の方は、お声かけください!
【タカサキエキビレッジvol.33】
日時:5月26日(金)、27日(土)/各日11時~18時
場所:高崎駅構内びゅうプラザ隣・イベントスペース(新幹線改札口手前)
☆出店スケジュールは、こちらからご覧いただけます。