エキビレッジvol.10、無事に終了いたしました。
開催二日間とも、あいにくのお天気でしたが、多くの方にご来場いただきました。
また、今回は直前での出展キャンセルがあり、お客様には大変ご迷惑をおかけしてしまい、
誠に申し訳ございません。
詳細は改めて告知させていただきますが、
次回は7月24日(金)、25日(土)を予定しております。
またのお越しをお待ちしております。
さいごに、ご来場いただいたお客様、出展いただいた皆様、JR高崎駅のスタッフの皆様に、
この場を借りて、心より感謝申し上げます。
エキビレッジ実行委員会
2015/06/28
2015/06/27
出店者に関する大事なお知らせ
6月27日(土)に出店予定だった「堀込農園(富岡市)」さんですが、急病により急遽出店が出来なくなりました。
堀込さんとのお話を楽しみにしていたお客様、まことに申し訳ございません。
本人はおりませんが、エキビレッジブースにて、自然卵と有機栽培たまねぎの販売は行わせていただきますので、ご都合つきましたらお越しください。
エキビレッジ実行委員会
2015/06/25
第10回:2015年6月26日、27日開催
9月のエキビレッジは終了しました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
いよいよ明日から開催のエキビレッジvol.10
明日、あさっての最終スケジュールを更新しました。
途中、変更等がありましたので、お間違えのないようご確認の上、ご来場ください。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
[エキビレッジvol.10 出展者紹介]
6月26日(金)11時~18時
◆赤城山オートキャンプ場(ボイセンベリージュース/ボイセンベリー濃縮液)…/前橋市三夜沢町◆富久樹園(ブルーベリー、果実のジャム)…/高崎市(旧榛名町)
◆コナリエ(生パスタ、パスタソース)…/前橋市
※たくみの里の塩ヨーグルトの販売もあります。(数量限定)
◆農園めぐる(プリン、シフォンケーキ、平飼い有精卵)…/倉渕町
◆渋川飯塚ファーム(ハーブ×果実のジャム、シロップ、カモミールティー)…/伊香保町
◆だるまだるま(おむすび、お弁当、大福)…/高崎市
◆PRIRET(プライレット)(山ストール、Tシャツ、トートバッグ等)…/桐生市
◆草木屋(草木染商品)…/富岡市妙義町←NEW!!
【今回よりエキビレッジブースを準備いたしました】
エキビレッジ実行委員が選んだ季節のおすすめ商品などを販売いたします。
今月は、福田農園さんの地粉そうめん、うどん、石釜焙煎麦茶などをご用意しました。
※両日販売予定ですが、売切れ次第終了となります。
※26日(金)に出展を予定していたこぐれ農場さんがやむをえない事情によりお休みとなります。楽しみにしていた皆様、大変申し訳ありません。
尚、こぐれ農場さんの商品(古代赤米、大豆、人参ジュース)はエキビレッジブースにて販売いたします。
6月27日(土)11時~18時
◆自然工房 堀込農園(野菜、自然卵)…/富岡市
◆コナリエ(生パスタ、パスタソース)…/前橋市
※たくみの里の塩ヨーグルトの販売もあります。(数量限定)
◆渋川飯塚ファーム(ジャム、シロップ、新物カモミールティー)…/伊香保町
◆近藤すわいんぽーく(無添加ウインナー、無添加ベーコン)…/前橋市富士見町
◆一作農園(からし漬け、梅干し、乾燥りんごのチップス)…/みなかみ町
◆PRIRET(プライレット)(山ストール、Tシャツ、トートバッグ等)…/桐生市
◆草木屋(草木染商品)…/富岡市妙義町←NEW!!
※27日(土)に出展を予定していた「だるまだるま」さんは都合により26日(金)のみの出展となります。お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。
☆各出展者名をクリックすると紹介ページをご覧いただけます。(随時更新中です)
※当日、かなりの暑さが予想されます。保冷バッグ等ご持参いただけると助かります。
【開催場所:高崎駅構内 西口側 ロッテリア脇 特設会場】
※日程・内容は変更になる場合があります。その際は、HP等でお知らせいたします。
エキビレッジブースを設置します!
今回からの試みとして、会場内に「エキビレッジブース」を設置いたしました。
エキビレッジ実行委員会が選んだ、季節ごとのおすすめ商品などを販売いたします。
今月は…<福田農園さんの地粉そうめん&うどん、石釜焙煎麦茶>をご用意しました。
何より、私自身がこの季節に欲しい!食べたい!と思ったものばかりです。
穀物農家である福田さんは、ただいま田植えシーズン真っ盛り。
10種類以上の米や雑穀を育てている福田さんにとって、一年でも1番忙しい季節です。
今回は、そんな福田さんから商品をお預かりしエキビレッジブースで販売させていただきます。
その他にも、おすすめ商品が並ぶ可能性があります。
お会計レジの横に設置していますので、是非のぞいてみてください。
また、おすすめの食べ方や調理法、栽培方法、商品に関しての質問等ありましたら
スタッフまでお気軽にお声がけください。
エキビレッジ実行委員会が選んだ、季節ごとのおすすめ商品などを販売いたします。
今月は…<福田農園さんの地粉そうめん&うどん、石釜焙煎麦茶>をご用意しました。
穀物農家である福田さんは、ただいま田植えシーズン真っ盛り。
10種類以上の米や雑穀を育てている福田さんにとって、一年でも1番忙しい季節です。
今回は、そんな福田さんから商品をお預かりしエキビレッジブースで販売させていただきます。
その他にも、おすすめ商品が並ぶ可能性があります。
お会計レジの横に設置していますので、是非のぞいてみてください。
また、おすすめの食べ方や調理法、栽培方法、商品に関しての質問等ありましたら
スタッフまでお気軽にお声がけください。
コラボ商品のご案内
前回に引き続き、今回もエキビレッジ限定商品が出来上がりました!
<だるまだるま×福田農園×コナリエ>
だるまだるまの隠れた人気商品、ごはんに合うあの“おかか”をパスタソースに!?
しかし、コナリエ・田村さんの手にかかればなんとも、なんとも…
福田農園の全粒粉スパゲッティと合わせれば、日本人の心を揺さぶるパスタの完成です。
(写真には間に合いませんでしたが、枝豆も入ったオイルベースのソースとなります)
旬のおいしいものをパパパッ~と詰め込んで魔法のように美味しいパスタソースをつくってしまう
コナリエさんが、あの人×あの人のおいしいものを組み合わせてとびきりのコラボ商品をつくってくれました。
<農園めぐる×近藤すわいんぽーく×福田農園×コナリエ>
農園めぐるのズッキーニと近藤すわいんぽーくの無添加ベーコンをつかっパスタソースに、
福田農園の全粒粉をつかったリガトーニ(太いマカロニのようなパスタ)を合わせました。
もっちもちのリガトーニにソースがからんで食べ応え十分のパスタの完成☆
<だるまだるま×福田農園×コナリエ>
だるまだるまの隠れた人気商品、ごはんに合うあの“おかか”をパスタソースに!?
しかし、コナリエ・田村さんの手にかかればなんとも、なんとも…
福田農園の全粒粉スパゲッティと合わせれば、日本人の心を揺さぶるパスタの完成です。
(写真には間に合いませんでしたが、枝豆も入ったオイルベースのソースとなります)
上記のコラボセットは、パスタ2種、パスタソース2種が入ったセットとなります。
もちろんエキビレッジだけの販売!
数量限定ですのでお早めにゲットしてください♪
2015/06/24
朗報♪
<渋川飯塚ファーム・飯塚さんからメッセージが届きました♪>
今日は久しぶりに季節のジャムのお知らせです!
「ペパーミント×あんず」今年も作ってます☆
富岡産の無農薬あんず、今年も無事に手に入りました。
元気が出るような橙色!柑橘とはまた違った酸味がジメジメした季節にはいいですね。
さっぱりしたペパーミントとの組み合わせです。
こちらは今週末のタカサキエキビレッジで販売開始予定です♪
本当に旬の短い果実なので、作るのもこれっきり。お早めにどうぞ!
人気のカモミールティーもお持ちします!
今日は久しぶりに季節のジャムのお知らせです!
「ペパーミント×あんず」今年も作ってます☆
富岡産の無農薬あんず、今年も無事に手に入りました。
元気が出るような橙色!柑橘とはまた違った酸味がジメジメした季節にはいいですね。
さっぱりしたペパーミントとの組み合わせです。
こちらは今週末のタカサキエキビレッジで販売開始予定です♪
本当に旬の短い果実なので、作るのもこれっきり。お早めにどうぞ!
人気のカモミールティーもお持ちします!

2015/06/23
エキビレッジvol.10 出展者紹介⑫【草木屋】NEW!!
はじめて草木屋さんの手ぬぐいに出会ったのは、かれこれ数年前のこと。
なんとも控えめな、それでいて優しい色合いにつられて手にとりました。
なんだか眺めているだけで心から落ち着く、そんな色です。
聞けばそれらは全て草木などの植物で染められたものでした。
“ごま塩のおにぎり”“遊んでいるうさちゃん”
ほのぼのとした、おちゃめな絵柄に更に心が和みます。
今回、そんな草木屋さんがエキビレッジに初出展いたします。
画像では伝わりづらい色彩や風合いを是非会場でゆっくりご覧ください。
両日ともに出展します。
草木屋/富岡市妙義町
【草木染商品(手ぬぐい、ストール、小物など)】◆両日出展◆
草木屋は草木染と月明紙の店として代を重ねてまいりました。
現在は妙義山のふもとに工房と草木染伝習所を設立しております。
風土に根ざした染めと色を、てぬぐい、ストール、小物等でお楽しみください。
【出展者情報】
草木屋
富岡市妙義町行沢127-8(工房)
0274-73-4410HP http://kusaki-ya.com
facebook https://www.facebook.com/kusakisome
旧軽井沢 草木屋(夏季店)
軽井沢町軽井沢754
090-1797-1588
※7月20日までは土・日・祝日 営業。21日以降、夏は無休になります。
詳しい営業時間等はお問い合わせください。
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■まちなか観光物産館「お富ちゃん家」
富岡市富岡1151
0274-62-6001
…一部商品
なんとも控えめな、それでいて優しい色合いにつられて手にとりました。
なんだか眺めているだけで心から落ち着く、そんな色です。
聞けばそれらは全て草木などの植物で染められたものでした。
“ごま塩のおにぎり”“遊んでいるうさちゃん”
ほのぼのとした、おちゃめな絵柄に更に心が和みます。
今回、そんな草木屋さんがエキビレッジに初出展いたします。
画像では伝わりづらい色彩や風合いを是非会場でゆっくりご覧ください。
両日ともに出展します。
草木屋/富岡市妙義町
【草木染商品(手ぬぐい、ストール、小物など)】◆両日出展◆
草木屋は草木染と月明紙の店として代を重ねてまいりました。
現在は妙義山のふもとに工房と草木染伝習所を設立しております。
風土に根ざした染めと色を、てぬぐい、ストール、小物等でお楽しみください。
【出展者情報】
草木屋
富岡市妙義町行沢127-8(工房)
0274-73-4410HP http://kusaki-ya.com
facebook https://www.facebook.com/kusakisome
軽井沢町軽井沢754
090-1797-1588
※7月20日までは土・日・祝日 営業。21日以降、夏は無休になります。
詳しい営業時間等はお問い合わせください。
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■まちなか観光物産館「お富ちゃん家」
富岡市富岡1151
0274-62-6001
…一部商品
ラベル:
vol.10
2015/06/22
エキビレッジvol.10 出展者紹介⑪【赤城山オートキャンプ場】
今が収穫真っ只中!のボイセンベリー。
早速、収穫を少しだけ体験させてもらいに行ってきました。
間近で見ると、ツヤッツヤッのボイセンベリーがたくさん!
より黒く光っているものほど、完熟で美味しいと教えていただきました。
確かに完熟の実は、とても繊細で柔らかく、口のなかでスッとはじけて酸味が広がります。
軽くつまんでもつぶれてしまいそうなほどやわらかいボイセンベリー。完熟具合を見極めながら、ひとつひとつ慎重に、丁寧に収穫していきます。葉や茎にするどいトゲがあるので、それを避けながらの収穫はなかなか大変です。
そんなボイセンベリーを使ったオリジナルのジュース、 濃縮液を今回も販売いたします。
野性味あふれる酸味とほのかな苦味、爽やかな甘みのボイセンベリーをお楽しみください。
※生の果実の販売はありませんので、ご注意ください。
栄養をたっぷり蓄え実になります。
ブルーベリーやブラックベリーなどと比較して、ポリフェノールやミネラルなど健康促進効果の期待できる成分の高さには特に注目です。
農薬や化学肥料などは使用していないため、実は3日も経たずに痛んでしまいます。
その為、冷凍をかけフローズンにして販売したり、ジュースなどに加工しています。
<赤城山オートキャンプ場・小堀さんからのメッセージ>
今回エキビレッジでは、ボイセンベリーの加工品2種を販売いたします。
一つ目は、ボイセンベリー濃縮液です。
ヨーグルトやパンにかけたり、ジャムと同じ用途で使用できます。
二つ目は、ボイセンベリージュースです。
手軽にそのまま飲めるのでプレゼントなどにもおすすめです。さっぱりと甘酸っぱい味わいなので、これからの暑い夏の季節にぜひお試しください。
6月26日(金)のみの出展です。
赤城山オートキャンプ場/三夜沢町(前橋市)
【ボイセンベリー濃縮果汁、ボイセンベリージュース】 ◆6月26日(金)出展◆
赤城山オートキャンプ場では、道具を持ち込んだキャンプはもちろん、手ぶらでバンガローに宿泊することもできます。県内からは日帰りでBBQを楽しむ方も多く集まる有数のスポットです。
今回は、直営農場で栽培しているベリーの宝石「ボイセンベリー」を使用したジュースや濃縮果汁をお持ちします。
【出展者情報】
赤城山オートキャンプ場
前橋市三夜沢町425-1
027-283-8368
HP:http://www.sunfield.ne.jp/~koborin/
facebook:https://www.facebook.com/akagiyama.camp
※赤城山オートキャンプ場でも、商品を購入することができます。
早速、収穫を少しだけ体験させてもらいに行ってきました。
間近で見ると、ツヤッツヤッのボイセンベリーがたくさん!
より黒く光っているものほど、完熟で美味しいと教えていただきました。
確かに完熟の実は、とても繊細で柔らかく、口のなかでスッとはじけて酸味が広がります。
軽くつまんでもつぶれてしまいそうなほどやわらかいボイセンベリー。完熟具合を見極めながら、ひとつひとつ慎重に、丁寧に収穫していきます。葉や茎にするどいトゲがあるので、それを避けながらの収穫はなかなか大変です。
そんなボイセンベリーを使ったオリジナルのジュース、 濃縮液を今回も販売いたします。
野性味あふれる酸味とほのかな苦味、爽やかな甘みのボイセンベリーをお楽しみください。
※生の果実の販売はありませんので、ご注意ください。
<気になる“ボイセンベリー”について教えてください!>
当キャンプ場のボイセンベリーは、赤城山麓の傾斜地で初夏の強い紫外線のもと、栄養をたっぷり蓄え実になります。
ブルーベリーやブラックベリーなどと比較して、ポリフェノールやミネラルなど健康促進効果の期待できる成分の高さには特に注目です。
農薬や化学肥料などは使用していないため、実は3日も経たずに痛んでしまいます。
その為、冷凍をかけフローズンにして販売したり、ジュースなどに加工しています。
<赤城山オートキャンプ場・小堀さんからのメッセージ>
今回エキビレッジでは、ボイセンベリーの加工品2種を販売いたします。
一つ目は、ボイセンベリー濃縮液です。
ヨーグルトやパンにかけたり、ジャムと同じ用途で使用できます。
二つ目は、ボイセンベリージュースです。
手軽にそのまま飲めるのでプレゼントなどにもおすすめです。さっぱりと甘酸っぱい味わいなので、これからの暑い夏の季節にぜひお試しください。
6月26日(金)のみの出展です。
赤城山オートキャンプ場/三夜沢町(前橋市)
【ボイセンベリー濃縮果汁、ボイセンベリージュース】 ◆6月26日(金)出展◆
※生の果実の販売はありませんので、ご注意ください。
![]() |
実際見ると、その大きさにも驚きます!ワイルド☆ |
今回は、直営農場で栽培しているベリーの宝石「ボイセンベリー」を使用したジュースや濃縮果汁をお持ちします。
【出展者情報】
赤城山オートキャンプ場
前橋市三夜沢町425-1
027-283-8368
HP:http://www.sunfield.ne.jp/~koborin/
facebook:https://www.facebook.com/akagiyama.camp
※赤城山オートキャンプ場でも、商品を購入することができます。
ラベル:
vol.10
2015/06/21
エキビレッジvol.10 出展者紹介⑩【富久樹園】
今年は少し早めに収穫が始まり、エキビレッジに間に合いました~♪
富久樹園さんの完熟ブルーベリー!!
一年中スーパーにはあるけれど、
群馬で収穫できる時期は意外と短く、気づいた時にはもう終了…なんてことしばしば。
新鮮なブルーベリーはそのまま食べても
ジャムやシロップにしても美味しく味わえます!
その他、富久樹園で採れた果実のジャムも販売します。
<富久樹園・杉野さんからのメッセージ>
採れたて完熟のブルーベリーを持って出店しまーす!
今の時期のブルーベリーは大きくて程よい酸味があり、身が締まっていて、個人的には1番美味しい時期だと思います。売店ではまだ販売していませんので、この機会に是非!
富久樹園さんの完熟ブルーベリー!!
一年中スーパーにはあるけれど、
群馬で収穫できる時期は意外と短く、気づいた時にはもう終了…なんてことしばしば。
新鮮なブルーベリーはそのまま食べても
ジャムやシロップにしても美味しく味わえます!
その他、富久樹園で採れた果実のジャムも販売します。
<富久樹園・杉野さんからのメッセージ>
採れたて完熟のブルーベリーを持って出店しまーす!
今の時期のブルーベリーは大きくて程よい酸味があり、身が締まっていて、個人的には1番美味しい時期だと思います。売店ではまだ販売していませんので、この機会に是非!
6月26日(金)のみの出展です。
富久樹園(高崎市/旧榛名町)
榛名の富久樹園です。
果樹園をメインにカフェやクリスマスロースの展示販売もしています。
当園の果物は、樹の上で完熟したものを収穫していますので、みずみずしく味のバランスが良いのが特徴です。今回は、旬のブルーベリーを持っていきますので是非!
【出展者情報】
富久樹園(高崎市/旧榛名町)
【ブルーベリー、果実のジャム】 ◆6月26日(金)出展◆
榛名の富久樹園です。
果樹園をメインにカフェやクリスマスロースの展示販売もしています。
当園の果物は、樹の上で完熟したものを収穫していますので、みずみずしく味のバランスが良いのが特徴です。今回は、旬のブルーベリーを持っていきますので是非!
【出展者情報】
富久樹園
高崎市下里見町630
ラベル:
vol.10
2015/06/17
エキビレッジvol.10出展者紹介⑨【だるまだるま】
進化を続けるだるまだるまさんのお弁当。
vol.9では、ソイミートを使ったしょうが焼き弁当(堀込農園の煮玉子入り)でした!
どんなに進化しても、あの懐かしさを感じる素朴な味わいは変わりません。
今回は、どんなお弁当が登場するのか、ワクワクします♪
そして、隠れたヒット商品☆と言えば…
おにぎりの具としても使われている“おかか”です。
ホントに地味です。冷蔵庫の中でひっそりと佇んでいます。
そして、これまたジーーーンと旨い。
たかが、おかかで大げさなー、と思っているあなた!(私は思っていました。食べるまでは。。)
まずは、ちょっと食べてみてください。
丁寧に作られた調味料の複雑な味わいが、おかか一枚一枚にギュギュッと濃縮され、
なんとも奥深い味わい。ごはんが進む一品です!
6月26日(金)のみとなります。
※両日出展を予定しておりましたが、都合により一日のみの出展となります。
お間違えないよう、お願いいたします。
だるまだるま/高崎市
【おむすび、お弁当、大福、焼き菓子、惣菜】 ◆6月26日(金)のみの出展◆
「だるまだるま」は大手前通りとさやもーるの交差する角に、2011年4月よりオープンしました。
食育をテーマに、、、からだにやさしい、なるべく負担のかからないものを食べて欲しい…
そんな想いから、とっても身近な「ジャパニーズファーストフードおむすび」を安心できる材料で、
毎日心を込めてむすんでいます。
群馬産、大間々の日本一醤油さんの国産有機醤油をベースに、
三河の国産有機みりん等を使用した佃煮や味玉などの総菜も販売します。
三陸さんの希少な昆布や堀込農園さんの自然鷄の玉子を使用しています。
また、だるまだるまの特選具材をふんだんに使ったオーガニック弁当、
無農薬野菜とオーガニック調味料でつくったピクルス、マクロ日クッキーなどもオススメです。
【店舗情報】
だるまだるま
高崎市鞘町80 タイムズビル1F
070-5011-8643
営業時間:11時~14時(月・火・木・金) /10時~15時(土・日・祝)
定休日:水曜日
ラベル:
vol.10
2015/06/16
エキビレッジvol.10出展者紹介⑧【自然工房 堀込農園】
前回、旬の新玉ねぎをたくさんもってきてくれた堀込農園さん。
ゆったりと、穏やかな優しい美味しさが堀込さんの野菜の特徴のような気がしています。
養鶏もやっている堀込さん、のびのび育った鶏から生まれた卵は、元気いっぱいそのもの!
ぷっくり盛り上がった黄身に、弾力のある白身。
玉子かけごはんはもちろんですが、半熟の目玉焼きにすると濃厚でこれまた美味。
堀込さんが野菜や鶏の話をする時、本当にうれしそうな、優しそうな顔をします。
そんな愛情いっぱいに育った野菜やたまご。
是非、味わってみてください!
※当日、かなりの暑さが予想されます。保冷バッグ等ご持参いただけると助かります。
6月27日(土)のみの出展です。
自然工房 堀込農園/富岡市
【自然卵、野菜】 ◆6月27日(土)出展◆


【出展者情報】
自然工房 堀込農園
群馬県富岡市下高尾
※店舗はございません。
下記の店舗でもお取り扱いいただいております。ご利用ください。
■BIOSK(ビオスク)
群馬県高崎市中居町2-6-31
027-333-5753
http://biosk.in/top.html
ゆったりと、穏やかな優しい美味しさが堀込さんの野菜の特徴のような気がしています。
養鶏もやっている堀込さん、のびのび育った鶏から生まれた卵は、元気いっぱいそのもの!
ぷっくり盛り上がった黄身に、弾力のある白身。
玉子かけごはんはもちろんですが、半熟の目玉焼きにすると濃厚でこれまた美味。
堀込さんが野菜や鶏の話をする時、本当にうれしそうな、優しそうな顔をします。
そんな愛情いっぱいに育った野菜やたまご。
是非、味わってみてください!
※当日、かなりの暑さが予想されます。保冷バッグ等ご持参いただけると助かります。
6月27日(土)のみの出展です。
自然工房 堀込農園/富岡市
【自然卵、野菜】 ◆6月27日(土)出展◆


【出展者情報】
自然工房 堀込農園
群馬県富岡市下高尾
※店舗はございません。
下記の店舗でもお取り扱いいただいております。ご利用ください。
■BIOSK(ビオスク)
群馬県高崎市中居町2-6-31
027-333-5753
http://biosk.in/top.html
ラベル:
vol.10
2015/06/14
エキビレッジvol.10出展者紹介⑦【こぐれ農場】
「この大豆はどこで買えるの?」前回のエキビレッジでは、そんな方が数名いました。
買って、その晩食べてみたらおいしくって!とてもうれしいお言葉です。
古代米、大豆、にんじんジュース…決して派手ではないけれど
食べてみると、じんわり旨い。また、食べたくなる。
木暮さんのつくる穀物や野菜はそんな味です。
月に一度のエキビレッジ。
日持ちのする穀類やジュースなどは少し多めに買っておいてもいいかもしれません!
(梅雨時期の保管は、湿気にご注意ください。)
6月26日(金)のみの出展です。
こぐれ農場/前橋市
【古代赤米、大豆(さといらず・赤大豆)、にんじんジュース】 ◆6月29日(金)出展◆
こぐれ農場は前橋市の西のはずれ、清野町という場所にあります。
買って、その晩食べてみたらおいしくって!とてもうれしいお言葉です。
古代米、大豆、にんじんジュース…決して派手ではないけれど
食べてみると、じんわり旨い。また、食べたくなる。
木暮さんのつくる穀物や野菜はそんな味です。
月に一度のエキビレッジ。
日持ちのする穀類やジュースなどは少し多めに買っておいてもいいかもしれません!
(梅雨時期の保管は、湿気にご注意ください。)
6月26日(金)のみの出展です。
こぐれ農場/前橋市
【古代赤米、大豆(さといらず・赤大豆)、にんじんジュース】 ◆6月29日(金)出展◆
.jpg)
こぐれ農場は前橋市の西のはずれ、清野町という場所にあります。
米、麦、大豆、露地野菜を少量多品目、全圃場有機栽培で夫婦二人で取り組んでいます。
作る物はできるだけ、食べてみて美味しいと感じた固定種、在来種の品種を栽培しています。
自分たちと食べていただく方が、安心して美味しく食べられるように。
そして次の世代に受け渡すことを考え栽培しています。
【出展者情報】
こぐれ農場
群馬県前橋市清野町
027-254-3390
※店舗はございません。詳細は下記をご確認ください。
※店舗はございません。詳細は下記をご確認ください。
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■BIOSK(ビオスク)ス
高崎市中居町2丁目6-31
027-333-5753
http://biosk.in/top.html
…野菜(季節によりお休み有)、大豆(さといらず・赤大豆)、にんじんジュース
■逢とり縁(アトリエ)
前橋市箱田町355-4
027-289-6464
www.atelierweb.jp
…大豆(さといらず・赤大豆)、古代赤米、にんじんジュース
■草木堂野菜店
前橋市龍蔵寺町313-16(前橋店)
https://www.facebook.com/kusakido
…にんじんジュース
下記店舗にて食材を使用していただいています。
■逢とり縁(アトリエ)
前橋市箱田町355-4
027-289-6464
…米
■Naturellement(ナチュレルマン)
高崎市金子街2340-5
027-329-6819
http://cafe-naturellement.com/
…米、野菜
■BIOSK(ビオスク)ス
高崎市中居町2丁目6-31
027-333-5753
http://biosk.in/top.html
…野菜(季節によりお休み有)、大豆(さといらず・赤大豆)、にんじんジュース
■逢とり縁(アトリエ)
前橋市箱田町355-4
027-289-6464
www.atelierweb.jp
…大豆(さといらず・赤大豆)、古代赤米、にんじんジュース
■草木堂野菜店
前橋市龍蔵寺町313-16(前橋店)
https://www.facebook.com/kusakido
…にんじんジュース
下記店舗にて食材を使用していただいています。
■逢とり縁(アトリエ)
前橋市箱田町355-4
027-289-6464
…米
■Naturellement(ナチュレルマン)
高崎市金子街2340-5
027-329-6819
http://cafe-naturellement.com/
…米、野菜
出展者
ラベル:
vol.10
2015/06/13
エキビレッジvol.10出展者紹介⑥【コナリエ】
旬の素材をパパッと閉じ込めて、おいしいパスタを作ってしまうコナリエ・田村さんは
まるで魔法使いのよう!野菜たちもまるで生き生きと、気持ちよさそうです。
生パスタってなんだか難しそう~。
そんな人にこそ、まずは作ってみて欲しい、コナリエ・パスタ。
一番シンプル・簡単なものは、茹でたパスタとソースをボールで数十秒混ぜ合わせるだけ!
冷蔵庫の余り野菜を足したり、塩分を自分好みに調節したら…
あっという間に、オリジナルパスタの出来上がり~☆
エキビレッジならではの、店主おすすめセットもありますよ♪
※当日、かなりの暑さが予想されます。保冷バッグ等ご持参いただけると助かります。
両日ともに出展します。
コナリエ/前橋市
【生パスタ、旬の素材を使ったパスタソース、惣菜、パスタサラダなど】
※たくみの里の塩ヨーグルトの販売もあります。数量限定。 ◆両日出展◆
新前橋駅前の生パスタ製造&販売のお店、コナリエです。
おいしくて、楽しくて、簡単なおうちごはんを応援したい!
まるで魔法使いのよう!野菜たちもまるで生き生きと、気持ちよさそうです。
前回のコラボメニュー☆堀込農園のまめマメぺペロンチーノ♪ |
そんな人にこそ、まずは作ってみて欲しい、コナリエ・パスタ。
一番シンプル・簡単なものは、茹でたパスタとソースをボールで数十秒混ぜ合わせるだけ!
冷蔵庫の余り野菜を足したり、塩分を自分好みに調節したら…
あっという間に、オリジナルパスタの出来上がり~☆
大人のミートソース&ビーゴリ(極太パスタ)に初夏の豆をプラスしました。 調理時間はたった数秒!(茹で時間込みで数分) |
エキビレッジならではの、店主おすすめセットもありますよ♪
※当日、かなりの暑さが予想されます。保冷バッグ等ご持参いただけると助かります。
両日ともに出展します。
コナリエ/前橋市
【生パスタ、旬の素材を使ったパスタソース、惣菜、パスタサラダなど】
※たくみの里の塩ヨーグルトの販売もあります。数量限定。 ◆両日出展◆
新前橋駅前の生パスタ製造&販売のお店、コナリエです。
おいしくて、楽しくて、簡単なおうちごはんを応援したい!
そう思ったら生パスタの製麺所になりました。
小麦本来の味と香りをしっかり味わえる生パスタをつくっています。
ソースは、その生パスタに合うように、ぐんまの食材のおいしさが伝えられるように、
シンプルなものをご用意しています。
シンプルなものをご用意しています。
【店舗情報】
コナリエ
前橋市新前橋町25-18
027‐212‐2276
営業時間:11時~19時 (売切れ次第終了)
定休日:日曜日・月曜日(他不定休)
下記の店舗では、コナリエの生パスタをご使用いただいています。
※パスタ・ソース等の販売はありません。
■遊膳酒家 虎太郎
前橋市南町1-22-18
027-223-1368
■かぶら屋 葡呑
前橋市古市町1-44-13
027-212-2959
■ドッフカフェ るしあん
吉岡町大久保1662-1
0279-25-7424
■Cafe Yamato あしび
高崎市筑縄町68-7 ※大和屋裏
027-370-4320
ラベル:
vol.10
2015/06/12
エキビレッジvol.10出展者紹介⑤【渋川飯塚ファーム】
ハーブ×果実。時に、スパイス×果実。
想像もつかないような組合せのジャムたちは、
一口含むと、「う~~ん」とうなり、その後「うん、うん。。」
そうきたか~!という驚きと、納得のバランスで攻めてくる。
甘いだけでないジャムは、男性にも人気の一品です。
そして、夏になると人気急上昇のおすすめ…ハーブ×果実のシロップ
かき氷にかければリッチな味わい、ソーダや紅茶で割れば手軽なおもてなしドリンクに
白ワインやビール(ノンアルコールもおすすめ)に入れて爽やかなオリジナルカクテル!
なかなか重宝する一本です☆
<渋川飯塚ファーム・飯塚さんから朗報が♪>
今日は久しぶりに季節のジャムのお知らせです!「ペパーミント×あんず」今年も作ってます☆
富岡産の無農薬あんず、今年も無事に手に入りました。元気が出るような橙色!柑橘とはまた違った酸味がジメジメした季節にはいいですね。さっぱりしたペパーミントとの組み合わせです。
こちらは今週末のタカサキエキビレッジで販売開始予定です♪本当に旬の短い果実なので、作るのもこれっきり。お早めにどうぞ!
人気のカモミールティーもお持ちします!
渋川飯塚ファーム/渋川市
想像もつかないような組合せのジャムたちは、
一口含むと、「う~~ん」とうなり、その後「うん、うん。。」
そうきたか~!という驚きと、納得のバランスで攻めてくる。
甘いだけでないジャムは、男性にも人気の一品です。
そして、夏になると人気急上昇のおすすめ…ハーブ×果実のシロップ
かき氷にかければリッチな味わい、ソーダや紅茶で割れば手軽なおもてなしドリンクに
白ワインやビール(ノンアルコールもおすすめ)に入れて爽やかなオリジナルカクテル!
なかなか重宝する一本です☆
一本作るのにとてもたくさんの果物を使用するため、数量限定の商品です。 |
<渋川飯塚ファーム・飯塚さんから朗報が♪>
今日は久しぶりに季節のジャムのお知らせです!「ペパーミント×あんず」今年も作ってます☆
富岡産の無農薬あんず、今年も無事に手に入りました。元気が出るような橙色!柑橘とはまた違った酸味がジメジメした季節にはいいですね。さっぱりしたペパーミントとの組み合わせです。
こちらは今週末のタカサキエキビレッジで販売開始予定です♪本当に旬の短い果実なので、作るのもこれっきり。お早めにどうぞ!
人気のカモミールティーもお持ちします!
両日ともに出展します。
【ハーブ・スパイス×果実のジャム、シロップ、カモミールティー】 ◆両日出展◆
無農薬でのハーブ栽培・ハーブ製品企画をしております、
渋川飯塚ファームと申します。
2012年3月に園主である夫が大手企業から脱サラし、群馬県へ移住、
農業未経験で夫婦ではじめた小さな農園です。
ハーブコーディネーターの資格を持つ妻の趣味から始めたハーブ栽培でしたが、
土地に合っているのか、
・無農薬で
・肥料も水も与えずに
すくすくとたくましく育つハーブたちに活路を開き、夫婦で頑張っています。
わたしたちの農園は、“日本のへそ”と呼ばれる群馬県渋川市内、
子宝の湯で知られる伊香保温泉のほど近くにあります。
ここをハーブの一大産地として、
ハーブ×温泉=癒しのまちとして発展させたいと、夢を大きく持って始めた農園です。
【出展者情報】
渋川飯塚ファーム
渋川市川島
0279-25-8459
※店舗はございません。詳細は下記をご確認ください。
渋川市川島
0279-25-8459
※店舗はございません。詳細は下記をご確認ください。
HP http://ameblo.jp/ikaho-farm/
facebook https://www.facebook.com/shibukawaikaho
ネットショップ http://www.rakuten.co.jp/iizukafarm/
facebook https://www.facebook.com/shibukawaikaho
ネットショップ http://www.rakuten.co.jp/iizukafarm/
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■カフェチルコリーノ
渋川市有馬132-10279-51-9194
■パン工房 乃毘(のび)
渋川市行幸田970-10
0279-24-7626
■蛙トープ ※日曜日のみ営業
吾妻郡高山村尻高107-1
090-8464-958
■JAMCOVER
高崎市八幡町1362 1F
027-384-8498
ラベル:
vol.10
2015/06/11
エキビレッジvol.10出展者紹介④【PRIRET】
高崎駅に突如現れたカラフルなストールに
ふと足をとめた方も多かったのではないでしょうか。
PRIRETの機能性も兼ね備えた斬新なデザインに
桐生の伝統技術と天然素材によって仕上げられたふんわり極上の手触り
パッと目を引く鮮やかなものから、
日々の生活にスッと溶け込むような自然な色合いのものまで。
幅広い世代の方が、興味をもって話を聞いたり、試着したりしている姿が印象的でした。
梅雨があけると、これからが夏本番!
機能性を重視した山ストールが活躍すること間違いなし!ですね~。
◆両日ともに出展します◆
PRIRET(プライレット)/桐生市
【アウトドア専用の山ストール、手ぬぐい、Tシャツ、トートバッグ】 ◆初出展・両日出展◆
もしもPRIRETの山ストールを海外に発注し安価な材料で大量生産するとしたらはるかに安価な製品が作れることでしょう。しかしそれでは、全く別ものになってしまいます。
PRIRETの製品の背後にはたくさんの物語が横たわっています。
織物の街桐生の豊かなバックグラウンド、歴史、人、自然、動物、会話、
PRIRETの製品にはたくさんのかたちのない価値が詰まっています。
PRIRET(プライレット)とは、Private(プライベート)とSecret(シークレット) を組み合わせた造語です。『自分たちが欲しいものを密かに作る』といった意味合いで名付けました。
天然繊維の上質な肌触りと高い機能性を活かし登山やハイキング、キャンプ等で使えるアウトドア専用の山ストールをつくるアウトドアストールブランドです。
【出展者情報】
PRIRET(プライレット)
www.priret.com
※店舗はございません。詳細は上記をご覧ください。
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。
■ABAHOUSE LASTWORD garden
群馬県高崎市連雀町46番地アークプラザ1階
027-327-8822
https://www.facebook.com/takasaki.ab
ahouselastwordgarden
■RAYMUSE
群馬県高崎市下小鳥町144-1
027-388-0428
http://www.raymuse.jp
ふと足をとめた方も多かったのではないでしょうか。
PRIRETの機能性も兼ね備えた斬新なデザインに
桐生の伝統技術と天然素材によって仕上げられたふんわり極上の手触り
パッと目を引く鮮やかなものから、
日々の生活にスッと溶け込むような自然な色合いのものまで。
幅広い世代の方が、興味をもって話を聞いたり、試着したりしている姿が印象的でした。
梅雨があけると、これからが夏本番!
機能性を重視した山ストールが活躍すること間違いなし!ですね~。
◆両日ともに出展します◆
PRIRET(プライレット)/桐生市
【アウトドア専用の山ストール、手ぬぐい、Tシャツ、トートバッグ】 ◆初出展・両日出展◆
もしもPRIRETの山ストールを海外に発注し安価な材料で大量生産するとしたらはるかに安価な製品が作れることでしょう。しかしそれでは、全く別ものになってしまいます。
PRIRETの製品の背後にはたくさんの物語が横たわっています。
織物の街桐生の豊かなバックグラウンド、歴史、人、自然、動物、会話、
PRIRETの製品にはたくさんのかたちのない価値が詰まっています。
PRIRET(プライレット)とは、Private(プライベート)とSecret(シークレット) を組み合わせた造語です。『自分たちが欲しいものを密かに作る』といった意味合いで名付けました。
天然繊維の上質な肌触りと高い機能性を活かし登山やハイキング、キャンプ等で使えるアウトドア専用の山ストールをつくるアウトドアストールブランドです。
【出展者情報】
PRIRET(プライレット)
www.priret.com
※店舗はございません。詳細は上記をご覧ください。
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。
■ABAHOUSE LASTWORD garden
群馬県高崎市連雀町46番地アークプラザ1階
027-327-8822
https://www.facebook.com/takasaki.ab
ahouselastwordgarden
■RAYMUSE
群馬県高崎市下小鳥町144-1
027-388-0428
http://www.raymuse.jp
ラベル:
vol.10
2015/06/10
エキビレッジvol.10出展者紹介③【農園めぐる】
探すとなかなか、ないんですよね。
お母さんがつくってくれたような、素朴で、やさしい甘さの、おいしいおやつって。
毎日は難しくても、月に一度でもそんなおやつが買える場所がある。
そんなとっておきの場所を知っているって、なんだか安心します。
倉渕(しかも、奥の方…)に加工場を持つ、農園めぐるさん。
高崎ではまだなかなかお目にかかれません。
だからこそ、出会えたうれしさ、おいしさはひとしお☆
そんな風に、わくわくしながらお待ちいただけるとうれしいです。
農園めぐる/高崎市倉渕町
【プリン、シフォンケーキ、平飼い有精卵】 ◆6月26日(金)出展◆
榛名山の西麓に位置する倉渕町で、2010年から農薬や化学肥料を使用しない農業を家族で営んでいます。露地野菜や平飼いの有精卵、 それらを用いたプリンやシフォンケーキなどの加工品を作り、お届けしています。
自分たちで出来ることを少しずつ増やし、その楽しさや恵み、知識を共有して豊かな生活を送りたいと思っています。
【生産者情報】
農園めぐる
高崎市倉渕町川浦
HP:http://farmeryuki.blog61.fc2.com/
※店舗はございません。
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■BIOSK(ビオスク)
群馬県高崎市中居町2-6-31
027-333-5753
http://biosk.in/top.html
…平飼い有精卵(納品日:火曜日)
■草木堂野菜店
群馬県高崎市北原町25-2
027-333-4075
■TOMY(トミー)
群馬県高崎市双葉町12-13
027-323-2725
http://www.s-tomy.co.jp/
…平飼い有精卵、プリン、シフォン(納品日:火曜日)
お母さんがつくってくれたような、素朴で、やさしい甘さの、おいしいおやつって。
毎日は難しくても、月に一度でもそんなおやつが買える場所がある。
そんなとっておきの場所を知っているって、なんだか安心します。
倉渕(しかも、奥の方…)に加工場を持つ、農園めぐるさん。
高崎ではまだなかなかお目にかかれません。
だからこそ、出会えたうれしさ、おいしさはひとしお☆
そんな風に、わくわくしながらお待ちいただけるとうれしいです。
6月26日(金)のみの出展です。
農園めぐる/高崎市倉渕町
【プリン、シフォンケーキ、平飼い有精卵】 ◆6月26日(金)出展◆
榛名山の西麓に位置する倉渕町で、2010年から農薬や化学肥料を使用しない農業を家族で営んでいます。露地野菜や平飼いの有精卵、 それらを用いたプリンやシフォンケーキなどの加工品を作り、お届けしています。
自分たちで出来ることを少しずつ増やし、その楽しさや恵み、知識を共有して豊かな生活を送りたいと思っています。
【生産者情報】
農園めぐる
高崎市倉渕町川浦
HP:http://farmeryuki.blog61.fc2.com/
※店舗はございません。
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■BIOSK(ビオスク)
群馬県高崎市中居町2-6-31
027-333-5753
http://biosk.in/top.html
…平飼い有精卵(納品日:火曜日)
■草木堂野菜店
群馬県高崎市北原町25-2
027-333-4075
■TOMY(トミー)
群馬県高崎市双葉町12-13
027-323-2725
http://www.s-tomy.co.jp/
…平飼い有精卵、プリン、シフォン(納品日:火曜日)
ラベル:
vol.10
2015/06/09
エキビレッジvol.10出展者紹介②【一作農園】
じわりじわりと人気を伸ばしている、一作農園のからし漬け。
その容赦ない辛さに、ごはんが何杯でも進んでしまうという
恐ろしくも、魅惑的な一品です。
今回は、生パスタのコナリエさんが唐辛子の代わりに「からし漬け」を使用したパスタソースを販売予定!まるで、新しいペペロンチーノのよう!
地味な存在ですが、是非見落とさないように探してみてください。おすすめです☆
その他にも、新商品もあるようです。お楽しみに♪
皆様、是非ご試食ください!
6月27日(土)のみの出展です。
一作農園/みなかみ町
一年を通じてあるものは、梅干し、からし漬け、りんごジュースです。梅干しは赤紫蘇のみの色付けで、塩分控えめに仕上げています。
からし漬けは、とても辛いけど、癖になってしまう人も多いほどの人気商品。
【出展者情報】
その容赦ない辛さに、ごはんが何杯でも進んでしまうという
恐ろしくも、魅惑的な一品です。
今回は、生パスタのコナリエさんが唐辛子の代わりに「からし漬け」を使用したパスタソースを販売予定!まるで、新しいペペロンチーノのよう!
地味な存在ですが、是非見落とさないように探してみてください。おすすめです☆
その他にも、新商品もあるようです。お楽しみに♪
<一作農園・原沢さんよりメッセージ>
今回は、新しく販売予定の乾燥りんごチップスをお持ちいたします。皆様、是非ご試食ください!
6月27日(土)のみの出展です。
一作農園/みなかみ町
【梅干し、からし漬け、乾燥りんごチップス】 ◆6月27日(土)出展◆
りんご畑は広く、樹齢60~70年の大きな木もあります。
りんご狩りだけでなく、マス釣りもでき、釣ったマスを炭火で焼いて食べることが出来ます。
野菜がたくさん入った煮込みうどんやすいとんも人気です。
(マス釣り、うどん、すいとんはりんご狩りのシーズンのみ)
一年を通じてあるものは、梅干し、からし漬け、りんごジュースです。梅干しは赤紫蘇のみの色付けで、塩分控えめに仕上げています。
からし漬けは、とても辛いけど、癖になってしまう人も多いほどの人気商品。
りんごジュースも砂糖が入っていないのに、とっても甘くておいしいです。
【出展者情報】
一作農園
利根郡みなかみ町布施1876-2
0278-64-1416
0278-64-1416
HP:http://www.issakunouen.jp
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。(梅干し、からし漬け)
■道の駅 たくみの里「豊楽館」
利根郡みなかみ町須川847
0278-64-2210
http://takuminosato.or.jp/horaku/h_guide.html
■奥平温泉「遊神館」
利根郡みなかみ町入須川378
0278-64-2626
http://takuminosato.or.jp/yusin/y_index.html
■太助の里
利根郡新治村新巻497
0278-64-1166
http://minakami.kazetabi.net/01-07.htm
■ドールランドみなかみ
利根郡みなかみ町新巻5-10
0278-64-2800
http://www.doleland.com/
下記店舗にて、「からし漬け」をご使用いただいております。
■コナリエ
前橋市新前橋町25-18
027-212-2276
ameblo.jp/conalier2012/
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。(梅干し、からし漬け)
■道の駅 たくみの里「豊楽館」
利根郡みなかみ町須川847
0278-64-2210
http://takuminosato.or.jp/horaku/h_guide.html
■奥平温泉「遊神館」
利根郡みなかみ町入須川378
0278-64-2626
http://takuminosato.or.jp/yusin/y_index.html
■太助の里
利根郡新治村新巻497
0278-64-1166
http://minakami.kazetabi.net/01-07.htm
■ドールランドみなかみ
利根郡みなかみ町新巻5-10
0278-64-2800
http://www.doleland.com/
下記店舗にて、「からし漬け」をご使用いただいております。
■コナリエ
前橋市新前橋町25-18
027-212-2276
ameblo.jp/conalier2012/
※からし漬けを使ったパスタソース好評発売中です。
ラベル:
vol.10
2015/06/08
エキビレッジvol.10出展者紹介①【近藤すわいんぽーく】
前回初出展の近藤すわいんぽーくさんが、エキビレッジに再び登場します☆
練りタイプのころとんウインナーは、しっとりしながらも、豚肉の旨みいっぱい。
粗引きのウインナーは、パリッ、ジュワ~、パンチのあるはじける美味しさ。
これからの季節、アウトドアーキャンプのお供にいかがですか?
炭火で焼いたウインナーは、また格別です!
※当日、かなりの暑さが予想されます。保冷バッグ等ご持参いただけると助かります。
6月27日(土)のみの出展です。
近藤すわいんぽーく/富士見町(前橋市)
【無添加・前橋ころとんウインナー、フランク、ベーコン、ころとんのしっぽ等】
◆6月27日(土)出展◆
赤城山の麓、前橋市富士見町で養豚農家が丹精込めて育てた豚を使って作った
100%ポークウインナーです。
またこのウインナー・ベーコンは食品添加物、合成着色料、合成保存料を使わない「無塩せき製法」で作っています。無添加なので豚肉本来の旨味が楽しめます。
7大アレルギー物質を使用していないのでお子さまも安心して食べられます。
【出展者情報情報】
近藤すわいんぽーく
前橋市富士見町皆沢73
027-288-3715
※店舗はございません。詳細は下記をご覧ください。
facebook:https://www.facebook.com/kondosp1983
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。
■コナリエ
前橋市新前橋町25-18
027-212-2276
■道の駅ふじみ直売所
前橋市富士見町石井1560-40
027-288-5422
http://www.kazelinefujimi.sakura.ne.jp/
■前橋物産館広瀬川
前橋市表町2丁目29-16イーサイト前橋1F
027-223-1181
http://www.maebashi-bussan.jp/bussankan/index.htm
■おれん家ふぁ~む
前橋市天川大島町1364-1
027-263-0831
http://orendifarm.com/
下記の店舗にて食材を使用いただいています。
■くろーばーぴぎーず
前橋市堀之下町214-1
027-212-8214
練りタイプのころとんウインナーは、しっとりしながらも、豚肉の旨みいっぱい。
粗引きのウインナーは、パリッ、ジュワ~、パンチのあるはじける美味しさ。
これからの季節、アウトドアーキャンプのお供にいかがですか?
炭火で焼いたウインナーは、また格別です!
※当日、かなりの暑さが予想されます。保冷バッグ等ご持参いただけると助かります。
6月27日(土)のみの出展です。
近藤すわいんぽーく/富士見町(前橋市)
【無添加・前橋ころとんウインナー、フランク、ベーコン、ころとんのしっぽ等】
◆6月27日(土)出展◆
![]() |
このウインナーは前橋市が推奨している「赤城の恵ブランド」に認定されています♪
|
赤城山の麓、前橋市富士見町で養豚農家が丹精込めて育てた豚を使って作った
100%ポークウインナーです。
またこのウインナー・ベーコンは食品添加物、合成着色料、合成保存料を使わない「無塩せき製法」で作っています。無添加なので豚肉本来の旨味が楽しめます。
7大アレルギー物質を使用していないのでお子さまも安心して食べられます。
【出展者情報情報】
近藤すわいんぽーく
前橋市富士見町皆沢73
027-288-3715
※店舗はございません。詳細は下記をご覧ください。
facebook:https://www.facebook.com/kondosp1983
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。
■コナリエ
前橋市新前橋町25-18
027-212-2276
■道の駅ふじみ直売所
前橋市富士見町石井1560-40
027-288-5422
http://www.kazelinefujimi.sakura.ne.jp/
■前橋物産館広瀬川
前橋市表町2丁目29-16イーサイト前橋1F
027-223-1181
http://www.maebashi-bussan.jp/bussankan/index.htm
■おれん家ふぁ~む
前橋市天川大島町1364-1
027-263-0831
http://orendifarm.com/
下記の店舗にて食材を使用いただいています。
■くろーばーぴぎーず
前橋市堀之下町214-1
027-212-8214
ラベル:
vol.10
エキビレッジvol.10 出展スケジュール
出展スケジュールが決定しました!
6月26日(金)11時~18時
◆こぐれ農場(古代赤米、大豆、人参ジュース)…/清野町(前橋市)
◆コナリエ(生パスタ、パスタソース)…/前橋市
◆農園めぐる(プリン、シフォンケーキ、平飼い有精卵)…/倉渕町
◆渋川飯塚ファーム(ジャム、シロップ、新物カモミールティー)…/伊香保町
◆だるまだるま(おむすび、お弁当、大福)…/高崎市
◆PRIRET(プライレット)(山ストール、Tシャツ、トートバッグ等)…/桐生市
6月27日(土)11時~18時
◆堀込農園(野菜、自然卵)…/富岡市◆コナリエ(生パスタ、パスタソース)…/前橋市
◆渋川飯塚ファーム(ジャム、シロップ、新物カモミールティー)…/伊香保町
◆近藤すわいんぽーく(無添加ベーコン、無添加ウインナー)…/富士見町(前橋市)
◆一作農園(からし漬け、梅干し、乾燥りんごのチップス)…/みなかみ町
◆だるまだるま(おむすび、お弁当、大福)…/高崎市
◆PRIRET(プライレット)(山ストール、Tシャツ、トートバッグ等)…/桐生市
and more…
☆その他の出展者さんは決定次第、随時UPいたします。お楽しみに♪
エキビレッジ・ファンでもある我が家の食卓。
開催後、2週間位はとてもにぎやかです☆
コナリエさんの生パスタ&たくみの里の絶品まいたけ HOUSENDO17の青い器で |
あっちゃーふぁーむさんのサニーレタスは… |
大胆に巻き巻き…自家製肉味噌をまいて |
スリジェさんのボイセンベリー果汁入り食パン シンプルに網で焼いて、少しのバターと共に |
コナリエさんの“大人のミートソース”(近藤すわいんぽーくさんのベーコン入り) 堀込さんの空豆を入れて自家製コラボソースの完成 |
あっちゃーふぁーむさんのアイスプラント&新玉ねぎのサラダ |
めぐるさんと堀込さんの2種のたまごでつくったオムレツ |
つくっている人を、知っている。
そうすると、食卓に向かう心がなんとなく、あたたかくなるような気がします。
いつもの食器が変わるだけで、守られているような気持ちになります。
生産者さんが、こんなに近くにいる群馬(地方)だからできることかな、とも思っています。
月に一度のエキビレッジ、今月もお楽しみに♪
ラベル:
vol.10
登録:
投稿 (Atom)