2018/02/05

vol.42出店者紹介①だるまだるま

『だるまだるま』の人気マフィンに新味登場♪


回を重ねるごとに増えているマフィンシリーズ。
お気に入りは「ビターチョコバナナマフィン」
一瞬、チョコはどこ?って思うんだけど、
大胆に隠れているチョコを見つけたときの喜びっていったらありません!

今月はグルテンフリーの自然栽培米を使った「お抹茶カシューナッツマフィン」が新登場。
どんな感じに仕上がっているのかは、当日をお楽しみに♪


「鳥取産いわしと野菜のアヒージョ」

お惣菜も充実しています。
お家でちょっとアレンジして、
焼肉風に味付けしたソイミートをつかった3色丼弁当や
いわしのアヒージョをつかったトマトソースパスタなど…
いろいろ楽しみながら試しています。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

ほかにも、お弁当、おむすび、ソイミートや平飼い有精卵などをつかったお惣菜、
スコーンやクッキーなどの焼き菓子、グラノーラなどを販売します。(とんこ)

                                         
【だるまだるま/高崎市】◆2月23日(金)、24日(土)の2日間出店◆
当日は、お弁当や おむすび、ソイミート、煮卵・おかかなどのお惣菜、スコーンやマフィンなどの焼き菓子、グラノーラ、オリジナルほうじ茶などを販売予定。
出店者の詳細は、こちらからご覧いただけます。→ だるまだるま 
                                                              
*写真はイメージです。


2018/02/04

2月の出店スケジュールをアップしました!

節分が終われば、もう立春。
まだ寒いですが、すこしずつ日が伸びてきて
春がゆっくり近づいているのかな~と感じます。

去る冬を惜しみつつ、
春を待ちわびる季節ですね。

2月の開催日は、23日(金)&24日(土)の2日間。
どうぞあたたかくしておでかけください。
みなさまのお越しをお待ちしております!


春が待ち遠しい!



*出店者名をクリックすると、紹介ページを見ることができます。
*画像下の文章をクリックすると、今月のおすすめ商品ページへワープします。
(↑順次していきます)

 2月23日(金)/11時~18時 

だるまだるま(高崎市)お弁当、おむすび、惣菜、焼き菓子など
すみや農園(高崎市…お米(白米、玄米)、大豆2種、丸麦など
農園めぐる(高崎市倉渕町)…プリン、シフォン、焼き菓子、平飼い有精卵
朧月(ろうげつ/片品村)…季節の草花の苗を販売します。

だるまだるま/高崎市
休憩時間や電車のおともに。
オリジナル具材のおむすび&お弁当


すみや農園/高崎市
お米2種、大豆2種をブレンドした
お試しサイズの豆ごはんセット

農園めぐる/高崎市倉渕町
季節限定のシフォンケーキも
お見逃しなく!


朧月/片品村
季節ごとの草花苗が並びます。
話にも花が咲きます♪




 2月24日(土)/11時~18時 
 
だるまだるま(高崎市)お弁当、おむすび、惣菜、焼き菓子など
こぐれ農場(前橋市清野町)…大豆2種、豆菓子、お米、季節の野菜
こまつ農縁(高崎市箕郷町)…お米、雑穀、お米ヌードル、雑穀おかき
一作農園(みなかみ町)…梅干し、からし漬け、りんごジュースなど

だるまだるま/高崎市
グラノーラに新味がと仲間入り♪
スコーンやマフィンなどの焼き菓子もたくさん。


こぐれ農場/前橋市清野町
『さといらず』で作った、ふくまめ。
塩味と甘味の2種類

こまつ農縁/高崎市箕郷町
噛めば噛むほどくせになっちゃう
キケンなおかきです。


一作農園/みなかみ町
低温乾燥させたドライりんご
りんごの旨みがギュギュッ!

エキビレッジブース
追加の出店者さんがいる場合は、
追ってお知らせします!


2月23日(金)、24日(土)開催
今月も愉快な出店者さんとともに
お待ちしております♪


【開催日:2月23日(金)、24日(土)の2日間】
【会場:JR高崎駅構内びゅうプラザ隣イベントスペース
☆高崎駅コンコース内、東口方面、新幹線改札口手前☆
~高崎駅中央改札を出て左手方向(東口側)へ。ラジオ高崎隣イベントスペース~

*マイバッグ、保冷バッグ、保冷剤などご持参いただけると助かります。
*お車でお越しの方は、駅周辺コインパーキングをご利用ください。
*出品内容等、変更になる場合があります。その際はHPでお知らせいたします。

2018/01/30

つながる、ひろがる -vol.41-

2018年1月の出店者情報をまとめました。
駅での出会いをきっかけに、つながり、ひろがっていくといいなぁと思っています。

それぞれの出店者名をクリックすると、出店者情報ページを見ることができます。

エキビレッジ以外で買える場所や、イベントの出店情報、お店情報など、
おでかけや日々のお買物の際にお役立ていただければ幸いです。

2月の出店スケジュールはのちほどアップします。
来月もどうぞお楽しみに!


 1月26日(金)/11時~18時 

だるまだるま(高崎市)お弁当、おむすび、惣菜、焼き菓子など
すみや農園(高崎市…お米(白米、玄米)、大豆2種、丸麦など
農園めぐる(高崎市倉渕町)…プリン、シフォンケーキ、平飼い有精卵
朧月(ろうげつ/片品村)…早春の草花や球根植物など
エキビレッジブースbaimaiのカレールーなどを販売します。

 1月27日(土)/11時~18時 
 
だるまだるま(高崎市)お弁当、おむすび、惣菜、焼き菓子など
こぐれ農場(前橋市清野町)…大豆2種、豆菓子、季節の野菜(※)
yotacco(よたっこ/上野村)…干し柿、きなこ、黒豆、小豆など
こまつ農縁(高崎市箕郷町)…米、雑穀、お米ヌードル、古代米おかき
一作農園(みなかみ町)…りんごジュース、梅干し、からし漬けなど


『だるまだるま』
『すみや農園』
『農園めぐる』
『朧月(ろうげつ)』
エキビレッジブース『baimaiのカレー』
『こまつ農縁』
『こぐれ農場』
『一作農園』
『yotacco』
生産者さんとお話するのもエキビレッジの楽しみ
世間話をしたり、調理方法を聞いたり
入口のだるま村長を目印に探してね

2018年最初の開催は、1月26日(金)、27日(土)の二日間。
節分が近いので、特集は『豆にまつわるエトセトラ!』
出店スケジュールの発表はまた後ほど。
どうぞお楽しみに♪





2018/01/29

☆おすすめ情報☆

以前、エキビレッジに出店していただいた『藤岡商店かねこや』さん。
そう!よもぎまんじゅう美味しいあのお店です。

そのかねこやさんが、
本日29日(月)~31日(水)の3日間、2月6日(火)~8日(木)の3日間、
高崎駅のコンコースで出張販売するとの情報が!
エキビレッジとは日程がかぶっていないですが、高崎市内で買える数少ないチャンスですよ~
もっちりよもぎの風味いっぱいのおまんじゅう

また明日(30日まで)高崎高島屋さんでは群馬展も開催しているようです。
そちらには佐々木蒟蒻店さん、椎茸の大坂屋さん、雨ザラシ工房さんなども出店しています。

実演販売していました!
椎茸愛たっぷりの椎茸王子。相変わらず爽やか~☆

雨ザラシ工房さんは5階なので、ゆっくりお話しできました(^^)


意外と知らない、身近な群馬にあるおいしいもの、素敵なもの。
そして、それを作っている人たち。
そんな出会いが、日々の暮らしをちょっと豊かにしてくれるような気がします。

(とんこ)

2018/01/28

ありがとうございました。

2018年最初の開催となったエキビレッジvol.41

寒風の吹く、まさしく「大寒」にふさわしい2日間でしたが、
おかげさまで多くのお客様におこしいただけました。

まことにありがとうございます。



来週は節分ということで、
今回は「豆」をテーマにお送りいたしましたが、お楽しみいただけましたでしょうか?

次回のエキビレッジも最終金曜日・土曜日
2月23日、24日の開催となります。

詳細はおってお知らせいたしますのでどうぞお楽しみに。


インフルエンザが流行っておりますので、みなさま体調を崩されないよう
ご自愛ください。

それではまた来月高崎駅でお会いしましょう。

エキビレッジ実行委員会
金井良平・智美