「はじめてのぬか漬けセット」のレシピ

【セット内容】
・米ぬか 500g
・塩 30g
・レシピ
*米ぬかは農薬を使用していないもの選んでいます。(種類はその都度変わります)
*手軽に始められるように、レシピはできるだけシンプルにしました。

①ぬか350g、水500mⅼ、塩15gを用意する。
※材料は多めに入っているので必ず計量してください。
※水は浄水か前日に汲み置いておいたものを使用。
②①で用意した水を火にかけ沸騰したら火を止め塩を入れ溶かす。
※この時点で水は20gほど減ります。
③②が冷めたら、ぬかに投入。
④まんべんなく混ぜます。
コネコネ…
だいぶしっとりしてきました。
全体がよく混ざればOK
ふわふわっとしてまだ柔らかいです。
(よく言う、耳たぶくらいの硬さってこんな感じかな?)
⑤少し深めの容器に入れ、平らにする。
※容器はホーロー、陶器、プラスチックなど、アルミはNG
我が家は手軽なプラスチックのものを使用しています。
(写真の容器サイズ:横19㎝×縦15㎝×高さ8㎝)
この状態で半日くらい置いておくと、
ぬかが水分を吸うためか硬さが落ち着いてきます。
横から見るとこんな感じ
左)11/10頃に仕込んだもの:右)11/25仕込み分
※11/10に仕込んだものは、ぬかの種類が違います。
そのため熟成の色には若干の違いがあると思います。
余ったぬかと塩
※残りのぬかは必ず冷蔵庫で保存してください!
⑥捨て漬けをします。
キャベツや白菜の外葉、人参の皮などを
軽く洗って、水気をよくふきます。
※野菜は新鮮なものをつかいましょう!
塩の量はだいたいこの位…(ここは結構適当です)
塩を軽くもみ込みます。
ぬか床に埋め、半日ほどしたら取り出します。
(11/26現時点でこの状態。これを3回くりかえします。)
ぬか床を平らにして、周りについたぬかはきれいにふき取っておきます。
翌日、1回目の捨て漬け用野菜(キャベツ)を取り出し、捨てます。
捨て漬け2回目。
キャベツの外葉を洗い水気を切って、塩をもみこむ…
この時にぬか床全体をかき混ぜ、平らにならします。
※容器が小さくて混ぜにくい場合は、
ボールなどにぬかを移してかき混ぜてもOK
捨て漬け2回目(2日目)終了。
水分がちょっと落ち着いてきたかな。

◎ぬか床作り4日目>小かぶを漬けてみました。まだ浅漬けですが、ほんのりぬか漬け味。

小かぶのぬか漬け ※人参は生です。

◎ぬか床作り6日目頃>ちょっと水分が多そうだったので、ぬかを足しました。↓
            感触は“ハンバーグの種”といった具合

表面がちょっと湿っていたので、キッチンペーパーでフキフキ
残っていたぬかを大さじ2杯ほど入れました。
よく混ぜて、っと。
ハヤトウリを漬けました。塩をもみこみます。
スリスリ…
しっかりならします。残ったぬかは冷蔵庫に入れてくださいね!

◎ぬか床作り10日目>ぬか床を食べてみると、ぬか臭さが減り、塩が馴染んできました。