「つくるひと」と「つかうひと」が直接交われる場所って
ホントに大事だなぁ、と。
一昨日のエキビレッジの中で、
堀込農園さんがカボチャについて暑っぽく語っていた姿を見て、
そんなことを思いました。
その土地で作られたものが、作った人の言葉を通して
その人の手から、直接手に入れられること。
≪マルシェを日常に≫
イベントでも、観光でもなく
ここに住む人たちの生活の一部としてここにありたい
と思いました。
エキビレッジ実行委員会
金井良平・智美
2015/09/28
2015/09/27
ありがとうございました
こんばんは。
昨日、今日と開催のエキビレッジ。
13回目も無事に終了することができました。
13回目も無事に終了することができました。
あいにくのお天気の中、
ご来場くださったみなさま、
足を止めてくださった皆様、
毎回楽しみにしてくださっている皆様、
本当にありがとうございました。
ご来場くださったみなさま、
足を止めてくださった皆様、
毎回楽しみにしてくださっている皆様、
本当にありがとうございました。
次回は、少し日程、内容が変更となります。
10月31日(土)、11月1日(日)の二日間、JR高崎駅東口ペデストリアンデッキにて、
JRさん主催のわくわく収穫祭にエキビレッジもご一緒させていただきます。
JRさん主催のわくわく収穫祭にエキビレッジもご一緒させていただきます。
通常の野菜や加工品に加え、飲食店による食べ物の販売もあります。
開催時間、出展者などイベントの詳しいスケジュールは後ほどお知らせいたします。
こちらもどうぞお楽しみに!
2015/09/24
ガチャガチャ登場!
☆お知らせ☆
今回エキビレッジでは、「ガチャガチャ」を設置いたします。
明日25日(金)の朝刊に折り込まれているエキビレッジのチラシを持参の方、
今回のエキビレッジで合計1,500円以上お買い上げの方にガチャガチャ1回プレゼントします。
特賞はエキビレッジ出展者さんの商品!(何が当たるかはお楽しみ♪)
ほか、エキビレッジで使えるお買い物券、オリジナルステッカーなどをご用意しました。
初めての試みですが、楽しんでいただけるとうれしいです。
では、明日・明後日エキビレッジ会場でお待ちしております。
お気をつけて、お越しください!
今回エキビレッジでは、「ガチャガチャ」を設置いたします。
何が当たるかな~☆ |
明日25日(金)の朝刊に折り込まれているエキビレッジのチラシを持参の方、
今回のエキビレッジで合計1,500円以上お買い上げの方にガチャガチャ1回プレゼントします。
上毛新聞(高崎駅周辺地域限定)に折り込まれるチラシ。探してみてください☆ |
特賞はエキビレッジ出展者さんの商品!(何が当たるかはお楽しみ♪)
ほか、エキビレッジで使えるお買い物券、オリジナルステッカーなどをご用意しました。
初めての試みですが、楽しんでいただけるとうれしいです。
では、明日・明後日エキビレッジ会場でお待ちしております。
お気をつけて、お越しください!
vol.13出展スケジュール
こんにちは。
いよいよ明日、明後日はタカサキエキビレッジです。
直前に、もう一度出展者さんの紹介です。
お出かけ前に、ご確認ください!
[エキビレッジvol.13 出展者紹介]
9月25日(金)11時~18時
・ナチュレルマン(スコーン、米粉マフィンなどの焼き菓子)…高崎市
・だるまだるま(お弁当、おむすび、ごはんのお供、スイーツ、大福)…高崎市
・チーズ工房Three Brown(手作りチーズ、ミルクジャム)…赤城山麓(前橋市)
・渋川飯塚ファーム(ハーブ×果実のジャム、シロップ、ハーブティー)…渋川市
・こぐれ農場(大豆、人参ジュース、野菜)…前橋市
・草木屋(草木染め商品、ストール、てぬぐい、小物など)…妙義町
・PRIRET(山ストール、Tシャツ)…桐生市
・だるまだるま(お弁当、おむすび、ごはんのお供、スイーツ、大福)…高崎市
・チーズ工房Three Brown(手作りチーズ、ミルクジャム)…赤城山麓(前橋市)
・渋川飯塚ファーム(ハーブ×果実のジャム、シロップ、ハーブティー)…渋川市
・こぐれ農場(大豆、人参ジュース、野菜)…前橋市
・草木屋(草木染め商品、ストール、てぬぐい、小物など)…妙義町
・PRIRET(山ストール、Tシャツ)…桐生市
9月26日(土)11時~18時
・だるまだるま(お弁当、おむすび、ごはんのお供、スイーツ、大福)…高崎市
・一作農園(梅干し、からし漬け、りんご)…みなかみ町
・自然工房 堀込農園(野菜、自然卵)…富岡市
※各出展者の名前をクリックすると、出展者紹介が見られます。
開催場所は、高崎駅構内ロッテリア脇特設会場となります。
月に一度の開催ですが、先月からあっという間に秋!になってしまいましたね~。
いや、秋は秋で食べ物はおいしいし、出掛けるにも気持ちよくていいのですが、
なんだか急に涼しくて、少しおセンチな気分です。
そんなことを言っていると、あっという間に冬になってしまいそうなので、
今は秋をめいっぱい、味わい、楽しみたいと思います。
みなさまも、短い秋をお見逃しなく!
2015/09/23
富久樹園の梨、販売!
こんばんは。
今年のシルバーウィークは、連日秋晴れでしたねー。
みなさんもどこかお出かけしたのでしょうか。
我が家は、今年は早めにお墓参りに行けたので、少しホッとしています。
さて、今月のエキビレッジですが、
26日(土)に富久樹園さんの梨(二十世紀)を販売します。
富久樹園では、今まさに収穫真っ只中!
当日は、エキビレッジブースでの販売となります。
この時期は、まだなんとなく蒸し暑く、
そんな時みずみずしいこの梨がすごくおいしく感じます。
水分補給の代わりに、ちょっと梨をつまむと体がスッとするような。。
今が旬の二十世紀梨、今年は特にみずみずしく、美味しい気がします!
26日(土)のみ、エキビレッジブースにて販売します。
どうぞ、お楽しみに♪
今年のシルバーウィークは、連日秋晴れでしたねー。
みなさんもどこかお出かけしたのでしょうか。
我が家は、今年は早めにお墓参りに行けたので、少しホッとしています。
さて、今月のエキビレッジですが、
26日(土)に富久樹園さんの梨(二十世紀)を販売します。
富久樹園では、今まさに収穫真っ只中!
当日は、エキビレッジブースでの販売となります。
そんな時みずみずしいこの梨がすごくおいしく感じます。
水分補給の代わりに、ちょっと梨をつまむと体がスッとするような。。
今が旬の二十世紀梨、今年は特にみずみずしく、美味しい気がします!
26日(土)のみ、エキビレッジブースにて販売します。
どうぞ、お楽しみに♪
2015/09/22
vol.13-⑨一作農園
こんにちは。
今年のシルバーウィークは、本当に過ごしやすい天気ですね!!
全国の運動会もこんな快晴に恵まれるといいですね♪あ、エキビレッジも♪
さて、出展者紹介です。
いつも梅干しやからし漬けで出店いただいている一作農園さん。
お漬物屋さんに間違われることも多いそうですが、本業は果樹農家さん!
みなかみ町でりんごを育てています。
りんごのある時期はたいてい収穫に忙しくて出店できません。。
そういう農家さんって実は結構多いんです。
そんな一作農園さん、今月から少しずつりんごの収穫が始まりました。
本格的に忙しくなる直前、今月のエキビレッジではりんごを持ってきてくれます。
どんな種類を販売するかは当日のお楽しみ。
定番商品の梅干し、からし漬けの販売もありますよ!
9月26日(土)のみの出展です。
一作農園/みなかみ町
一年を通じてあるものは、梅干し、からし漬け、りんごジュースです。梅干しは赤紫蘇のみの色付けで、塩分控えめに仕上げています。
からし漬けは、とても辛いけど、癖になってしまう人も多いほどの人気商品。
【出展者情報】
今年のシルバーウィークは、本当に過ごしやすい天気ですね!!
全国の運動会もこんな快晴に恵まれるといいですね♪あ、エキビレッジも♪
さて、出展者紹介です。
いつも梅干しやからし漬けで出店いただいている一作農園さん。
お漬物屋さんに間違われることも多いそうですが、本業は果樹農家さん!
みなかみ町でりんごを育てています。
りんごのある時期はたいてい収穫に忙しくて出店できません。。
そういう農家さんって実は結構多いんです。
そんな一作農園さん、今月から少しずつりんごの収穫が始まりました。
本格的に忙しくなる直前、今月のエキビレッジではりんごを持ってきてくれます。
どんな種類を販売するかは当日のお楽しみ。
定番商品の梅干し、からし漬けの販売もありますよ!
9月26日(土)のみの出展です。
一作農園/みなかみ町
【りんご、からし漬け、梅干し】 ◆9月26日(土)出展◆
りんご畑は広く、樹齢60~70年の大きな木もあります。
りんご狩りだけでなく、マス釣りもでき、釣ったマスを炭火で焼いて食べることが出来ます。
野菜がたくさん入った煮込みうどんやすいとんも人気です。
(マス釣り、うどん、すいとんはりんご狩りのシーズンのみ)
一年を通じてあるものは、梅干し、からし漬け、りんごジュースです。梅干しは赤紫蘇のみの色付けで、塩分控えめに仕上げています。
からし漬けは、とても辛いけど、癖になってしまう人も多いほどの人気商品。
りんごジュースも砂糖が入っていないのに、とっても甘くておいしいです。
【出展者情報】
一作農園
利根郡みなかみ町布施1876-2
0278-64-1416
0278-64-1416
HP:http://www.issakunouen.jp
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。(梅干し、からし漬け)
■道の駅 たくみの里「豊楽館」
利根郡みなかみ町須川847
0278-64-2210
http://takuminosato.or.jp/horaku/h_guide.html
■奥平温泉「遊神館」
利根郡みなかみ町入須川378
0278-64-2626
http://takuminosato.or.jp/yusin/y_index.html
■太助の里
利根郡新治村新巻497
0278-64-1166
http://minakami.kazetabi.net/01-07.htm
■ドールランドみなかみ
利根郡みなかみ町新巻5-10
0278-64-2800
http://www.doleland.com/
下記店舗にて、「からし漬け」をご使用いただいております。
■コナリエ
前橋市新前橋町25-18
027-212-2276
ameblo.jp/conalier2012/
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。(梅干し、からし漬け)
■道の駅 たくみの里「豊楽館」
利根郡みなかみ町須川847
0278-64-2210
http://takuminosato.or.jp/horaku/h_guide.html
■奥平温泉「遊神館」
利根郡みなかみ町入須川378
0278-64-2626
http://takuminosato.or.jp/yusin/y_index.html
■太助の里
利根郡新治村新巻497
0278-64-1166
http://minakami.kazetabi.net/01-07.htm
■ドールランドみなかみ
利根郡みなかみ町新巻5-10
0278-64-2800
http://www.doleland.com/
下記店舗にて、「からし漬け」をご使用いただいております。
■コナリエ
前橋市新前橋町25-18
027-212-2276
ameblo.jp/conalier2012/
※からし漬けを使ったパスタソース好評発売中です
2015/09/19
vol.13-⑧自然工房 堀込農園
こんばんは!
先日、カボチャのスープを作りました。
このスープの唯一のポイントは、おいしいカボチャを手に入れること!
玉ねぎとカボチャを軽く炒めて、水を少し入れて、ポコポコ煮て、
ミキサーにかけて、塩こしょうで味を調えて…はい、出来上がり。
もちろん牛乳やバターを入れてもいいですが、逆に入れない方がカボチャの旨味が
いきるのか、我が家ではシンプルなものが好評です。
今回、堀込農園さんはそんなスープにピッタリのカボチャを持って来てくれますよ♪
バターナッツという、かわいい形のカボチャで、スープや揚げ物にするとおいしいです。
他にも、特に女性に人気のカボチャ、さつまいも、ジャガイモなどの野菜もあります。
毎回人気の放し飼い有精卵の販売もありますよ☆
農業や野菜のことに関して、とっても物知りな堀込さん。
是非、いろいろ聞いてみてください。おもしろいですよ~☆
9月26日(土)のみの出展です。
自然工房 堀込農園/富岡市
【放し飼い有精卵、野菜(バターナッツカボチャ、坊ちゃんカボチャ、ジャガイモ、サツマイモ等)】 ◆9月26日(土)出展◆


【出展者情報】
自然工房 堀込農園
群馬県富岡市下高尾
※店舗はございません。
下記の店舗でもお取り扱いいただいております。ご利用ください。
■BIOSK(ビオスク)
群馬県高崎市中居町2-6-31
027-333-5753
先日、カボチャのスープを作りました。
このスープの唯一のポイントは、おいしいカボチャを手に入れること!
玉ねぎとカボチャを軽く炒めて、水を少し入れて、ポコポコ煮て、
ミキサーにかけて、塩こしょうで味を調えて…はい、出来上がり。
もちろん牛乳やバターを入れてもいいですが、逆に入れない方がカボチャの旨味が
いきるのか、我が家ではシンプルなものが好評です。
今回、堀込農園さんはそんなスープにピッタリのカボチャを持って来てくれますよ♪
バターナッツという、かわいい形のカボチャで、スープや揚げ物にするとおいしいです。
他にも、特に女性に人気のカボチャ、さつまいも、ジャガイモなどの野菜もあります。
ハロウィン用のお飾りを作るのも楽しい!写真は坊ちゃんカボチャ使用。 飾った後は、おいしく召し上がれ~ |
毎回人気の放し飼い有精卵の販売もありますよ☆
農業や野菜のことに関して、とっても物知りな堀込さん。
是非、いろいろ聞いてみてください。おもしろいですよ~☆
9月26日(土)のみの出展です。
自然工房 堀込農園/富岡市
【放し飼い有精卵、野菜(バターナッツカボチャ、坊ちゃんカボチャ、ジャガイモ、サツマイモ等)】 ◆9月26日(土)出展◆


【出展者情報】
自然工房 堀込農園
群馬県富岡市下高尾
※店舗はございません。
下記の店舗でもお取り扱いいただいております。ご利用ください。
■BIOSK(ビオスク)
群馬県高崎市中居町2-6-31
027-333-5753
2015/09/18
vol.13-⑦渋川飯塚ファーム
先月末に無事に出産を終えた渋川飯塚ファームの歩さん。
一ヶ月は産休で~なんて言っていましたが、もう復活!?
続々の秋の果物を使ったジャムを作っているようです。
秋ジャム①【バニラ×プラム(太陽)】
富久樹園の完熟プラムにバニラのあまーい香りがプラスされた肌寒い季節にぴったりな
秋限定のジャム。スコーンなどと合わせてスイーツ感覚で食べるのもおすすめ。
秋ジャム②【ブラックペッパー×和梨】
飯塚さんのジャムの中でも、かなり異色な組み合わせのジャム。
しかしながら、隠れた人気商品。男性のファンも多い一品。
ヨーグルトやクリームチーズと好相性。さっぱり、ピリッ!がクセになります。
贈り物にも喜ばれている飯塚ファームさんのジャム。
群馬のお土産におひとついかがでしょう。
9月25日(金)のみの出展です。
渋川飯塚ファーム/渋川市
一ヶ月は産休で~なんて言っていましたが、もう復活!?
続々の秋の果物を使ったジャムを作っているようです。
秋ジャム①【バニラ×プラム(太陽)】
富久樹園の完熟プラムにバニラのあまーい香りがプラスされた肌寒い季節にぴったりな
秋限定のジャム。スコーンなどと合わせてスイーツ感覚で食べるのもおすすめ。
![]() |
疲れた時に一口食べると元気が出ます♪ |
秋ジャム②【ブラックペッパー×和梨】
飯塚さんのジャムの中でも、かなり異色な組み合わせのジャム。
しかしながら、隠れた人気商品。男性のファンも多い一品。
ヨーグルトやクリームチーズと好相性。さっぱり、ピリッ!がクセになります。
![]() |
こちらも榛名・富久樹園の和梨を使用 |
贈り物にも喜ばれている飯塚ファームさんのジャム。
群馬のお土産におひとついかがでしょう。
9月25日(金)のみの出展です。
【ハーブ・スパイス×果実のジャム、シロップ、自家製ハーブティー】 ◆9月25日(金)出展◆
無農薬でのハーブ栽培・ハーブ製品企画をしております、
渋川飯塚ファームと申します。
2012年3月に園主である夫が大手企業から脱サラし、群馬県へ移住、
農業未経験で夫婦ではじめた小さな農園です。
ハーブコーディネーターの資格を持つ妻の趣味から始めたハーブ栽培でしたが、
土地に合っているのか、
・無農薬で
・肥料も水も与えずに
すくすくとたくましく育つハーブたちに活路を開き、夫婦で頑張っています。
わたしたちの農園は、“日本のへそ”と呼ばれる群馬県渋川市内、
子宝の湯で知られる伊香保温泉のほど近くにあります。
ここをハーブの一大産地として、
ハーブ×温泉=癒しのまちとして発展させたいと、夢を大きく持って始めた農園です。
【出展者情報】
渋川飯塚ファーム
渋川市川島
0279-25-8459
※店舗はございません。詳細は下記をご確認ください。
渋川市川島
0279-25-8459
※店舗はございません。詳細は下記をご確認ください。
HP http://ameblo.jp/ikaho-farm/
facebook https://www.facebook.com/shibukawaikaho
ネットショップ http://www.rakuten.co.jp/iizukafarm/
facebook https://www.facebook.com/shibukawaikaho
ネットショップ http://www.rakuten.co.jp/iizukafarm/
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■カフェチルコリーノ
渋川市有馬132-10279-51-9194
■パン工房 乃毘(のび)
渋川市行幸田970-10
0279-24-7626
■蛙トープ ※日曜日のみ営業
吾妻郡高山村尻高107-1
090-8464-958
■JAMCOVER
高崎市八幡町1362 1F
027-384-8498
vol.13-⑥だるまだるま
8月のエキビレッジでは、新作スイーツをお披露目してくれただるまだるまさん。
このスイーツもまた、やってくれました☆だるまだるまワールド前回のひんやりスイーツ。
私のお気に入りは、オリジナルほうじ茶×富久樹園のプラムを使ったゼリー。
この組み合わせは、なかなか想像できません。。
ゼリー(寒天)のかたさとほうじ茶の爽やかさ、プラムのソースのバランスが絶妙。
食事の後に、つい食べたくなるおいしさです。
プラム×豆乳のブラマンジェもありましたが、こちらは一番人気で即売でした。
![]() |
前回販売したひんやりスイーツ (みかん×プラム/ゆず×プラム) |
そして、今回は富久樹園の和梨とコラボしたスイーツを準備しています。
和梨をつかったスイーツは珍しいので、どんな新作スイーツが誕生するのか楽しみです。
涼しくなってきたので、人気の大福も復活します。
お弁当、おむすび共に人気の品は早い時間がおすすめ!
だるまだるま/高崎市
【おむすび、お弁当、惣菜(ごはんのお供)、新作スイーツ、大福】 ◆両日出展◆
「だるまだるま」は大手前通りとさやもーるの交差する角に、2011年4月よりオープンしました。
米食離れが顕著になっている昨今、あえて手軽に食べられる日本人の伝統食"おむすび"に着目し、国産、地産地消,無添加、オーガニックと食材に徹底的にこだわりました。
食育をテーマに、、、からだにやさしい、なるべく負担のかからないものを食べて欲しい…
そんな想いから、とっても身近な「ジャパニーズファーストフードおむすび」を安心できる材料で、毎日心を込めてむすんでいます。
群馬産、大間々の日本一醤油さんの国産有機醤油をベースに、
三河の国産有機みりん等を使用した佃煮や味玉などの総菜も販売します。
三陸さんの希少な昆布や堀込農園さんの自然鷄の玉子を使用しています。
また、だるまだるまの特選具材をふんだんに使ったオーガニック弁当、
無農薬野菜とオーガニック調味料でつくったピクルス、マクロ日クッキーなどもオススメです。
【店舗情報】
だるまだるま
高崎市鞘町80 タイムズビル1F
070-5011-8643
営業時間:11時~14時(月・火・木・金) /10時~15時(土・日・祝)
定休日:水曜日
vol.13-⑤チーズ工房ThreeBrown
今年の夏は、やっと念願のスリーブラウンさんのモッツァレラチーズと
夏のおいしい完熟トマトでカプレーゼを作って食べることができました!
ちょうど最高のオリーブオイルをいただいたばかりだったのがラッキー☆
またおいしいトマトとバジルが出てくる来年までおあずけです。
さて、秋だってチーズのおいしい季節です。
寒くなればホットワイン片手に、チーズがおいしいし
ホットコーヒーにミルクジャムを入れると格別のおいしさ
松島さんおすすめのモッツァレラにわさび醤油は、熱燗にも合いそうです。
バケットやカンパーニュに熟成チーズのカチョカバロをサンドしてもいいし、
きのこたっぷりのピザとかもおいしそう~
あー、食欲の秋ですね!!
9月25日(金)のみの出展です。
チーズ工房 Three Brown/赤城山麓(前橋市粕川町)◆9月25日(金)出展◆
【モッツァレラ・さけるタイプ・カチョカバロ・スカモルツァ・ミルクジャム・他】
「牛を飼ってチーズを造りたい!」夢を持ち続けて18年。
2011.3赤城南麓は前橋市粕川町中之沢にてブラウンスイス牛3頭から新規就農で酪農を始め、2013.6よりチーズの販売をスタートしました。生産から加工まで一貫して夫婦でコツコツ歩んでいます。ブラウンスイスの牛さんからいただいたミルクは、チーズ職人の丁寧な仕事により、手づくりならではの優しいチーズになります。おいしいミルク感を味わっていただきたく塩分ひかえめ。もちろん無添加です。原材料は牛乳・塩のみ。ぜひ一度、味わってみて下さい。
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
夏のおいしい完熟トマトでカプレーゼを作って食べることができました!
ちょうど最高のオリーブオイルをいただいたばかりだったのがラッキー☆
またおいしいトマトとバジルが出てくる来年までおあずけです。
さて、秋だってチーズのおいしい季節です。
寒くなればホットワイン片手に、チーズがおいしいし
ホットコーヒーにミルクジャムを入れると格別のおいしさ
松島さんおすすめのモッツァレラにわさび醤油は、熱燗にも合いそうです。
バケットやカンパーニュに熟成チーズのカチョカバロをサンドしてもいいし、
きのこたっぷりのピザとかもおいしそう~
あー、食欲の秋ですね!!
![]() |
一番人気の「さけるチーズ」。おやつにもつまみにも最適 |
松島さんの笑顔が目印☆ |
チーズ工房 Three Brown/赤城山麓(前橋市粕川町)◆9月25日(金)出展◆
【モッツァレラ・さけるタイプ・カチョカバロ・スカモルツァ・ミルクジャム・他】
「牛を飼ってチーズを造りたい!」夢を持ち続けて18年。
2011.3赤城南麓は前橋市粕川町中之沢にてブラウンスイス牛3頭から新規就農で酪農を始め、2013.6よりチーズの販売をスタートしました。生産から加工まで一貫して夫婦でコツコツ歩んでいます。ブラウンスイスの牛さんからいただいたミルクは、チーズ職人の丁寧な仕事により、手づくりならではの優しいチーズになります。おいしいミルク感を味わっていただきたく塩分ひかえめ。もちろん無添加です。原材料は牛乳・塩のみ。ぜひ一度、味わってみて下さい。
【店舗情報】
チーズ工房 Three Brown(スリーブラウン)
住所:群馬県前橋市粕川町中之沢384-96
TEL/FAX 027-285-6862
販売曜日:水・日、月末の土(10:00~16:00)
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■林牧場 福豚の里 とんとん広場
前橋市三夜沢m地534
027-283-2983
■コナリエ(不定期入荷)
前橋市新前橋町25-18
027‐212‐2276
■monsoon donuts(不定期入荷)
前橋市住吉町2-1-18
050-1452-1566
2015/09/17
vol.13-④PRIRET
こんばんは。
今夜は、先ほど追加出展が決定したPRIRETさんの紹介です。
PRIRETのストールを初めて見た時、こんなかっこいいものが群馬で作られているの!?
(しかも、デザインも織りも!)と衝撃を受けたこと覚えています。
タグに大きく、MADE IN GUNMAって書いてあり、なんだか誇らしい気分でした(笑)
そんなPRIRETさん、WEBサイトがさらにかっこよくリニューアル。
こちらもすごくかっこいい。是非チェックしてみてください!→http://priret.com/
これから、ますます大活躍の予感の山ストール。
是非、巻いて、巻いて、自分に似合う一枚を探してください!
9月25日(金)のみの出店です。
PRIRET(プライレット)/桐生市
【アウトドア専用の山ストール、Tシャツ】 ◆9月25日(金)出店◆
もしもPRIRETの山ストールを海外に発注し安価な材料で大量生産するとしたらはるかに安価な製品が作れることでしょう。しかしそれでは、全く別ものになってしまいます。
PRIRETの製品の背後にはたくさんの物語が横たわっています。
織物の街桐生の豊かなバックグラウンド、歴史、人、自然、動物、会話、
PRIRETの製品にはたくさんのかたちのない価値が詰まっています。
PRIRET(プライレット)とは、Private(プライベート)とSecret(シークレット) を組み合わせた造語です。『自分たちが欲しいものを密かに作る』といった意味合いで名付けました。
天然繊維の上質な肌触りと高い機能性を活かし登山やハイキング、キャンプ等で使えるアウトドア専用の山ストールをつくるアウトドアストールブランドです。
【出展者情報】
PRIRET(プライレット)
www.priret.com
※店舗はございません。詳細は上記をご覧ください。
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。
■ABAHOUSE LASTWORD garden
群馬県高崎市連雀町46番地アークプラザ1階
027-327-8822
https://www.facebook.com/takasaki.ab
ahouselastwordgarden
■RAYMUSE
群馬県高崎市下小鳥町144-1
027-388-0428
http://www.raymuse.jp
今夜は、先ほど追加出展が決定したPRIRETさんの紹介です。
PRIRETのストールを初めて見た時、こんなかっこいいものが群馬で作られているの!?
(しかも、デザインも織りも!)と衝撃を受けたこと覚えています。
タグに大きく、MADE IN GUNMAって書いてあり、なんだか誇らしい気分でした(笑)
そんなPRIRETさん、WEBサイトがさらにかっこよくリニューアル。
こちらもすごくかっこいい。是非チェックしてみてください!→http://priret.com/
![]() |
薄い見た目とは裏腹に、保温性のあるシルクでできているので 冬でもあったか!ネックウォーマーとしても使えます。 |
今月、来月は運動会フィーバー!かっこいいお父さんでGO! お母さんとペアルックでも素敵です♪ |
これから、ますます大活躍の予感の山ストール。
是非、巻いて、巻いて、自分に似合う一枚を探してください!
9月25日(金)のみの出店です。
PRIRET(プライレット)/桐生市
【アウトドア専用の山ストール、Tシャツ】 ◆9月25日(金)出店◆
もしもPRIRETの山ストールを海外に発注し安価な材料で大量生産するとしたらはるかに安価な製品が作れることでしょう。しかしそれでは、全く別ものになってしまいます。
PRIRETの製品の背後にはたくさんの物語が横たわっています。
織物の街桐生の豊かなバックグラウンド、歴史、人、自然、動物、会話、
PRIRETの製品にはたくさんのかたちのない価値が詰まっています。
PRIRET(プライレット)とは、Private(プライベート)とSecret(シークレット) を組み合わせた造語です。『自分たちが欲しいものを密かに作る』といった意味合いで名付けました。
天然繊維の上質な肌触りと高い機能性を活かし登山やハイキング、キャンプ等で使えるアウトドア専用の山ストールをつくるアウトドアストールブランドです。
【出展者情報】
PRIRET(プライレット)
www.priret.com
※店舗はございません。詳細は上記をご覧ください。
下記の店舗でもお取り扱い頂いております。ご利用ください。
■ABAHOUSE LASTWORD garden
群馬県高崎市連雀町46番地アークプラザ1階
027-327-8822
https://www.facebook.com/takasaki.ab
ahouselastwordgarden
■RAYMUSE
群馬県高崎市下小鳥町144-1
027-388-0428
http://www.raymuse.jp
追加出展者決定!
追加出展者が決まりましたので、お知らせします。
アウトドア専用山ストールの【PRIRET】さん
9月25日(金)のみの出展です。
ちなみに、翌日26日(土)は、群馬県内各地で運動会が開催されるようです。
県内のお父様!PRIRETのストールでかっこよくキメちゃってください!!
もちろんお母様、お子ちゃま、お揃いでもCOOLです☆
アウトドア専用山ストールの【PRIRET】さん
9月25日(金)のみの出展です。
ちなみに、翌日26日(土)は、群馬県内各地で運動会が開催されるようです。
県内のお父様!PRIRETのストールでかっこよくキメちゃってください!!
もちろんお母様、お子ちゃま、お揃いでもCOOLです☆
vol.13-③草木屋
こんばんは。
秋と言えば、月がきれいな季節と言われていますが、今年はどうでしょうか。
草木染の草木屋さんに今月のおすすめの手ぬぐいを伺ったところ
こんな画像が届きました。
たたんだ状態は、見たまんま“猫”ですが
この手ぬぐいに付けられた名前は「月のみちかけ」
その謎は、広げてみるとわかります。
草木染の繊細な色合いと、月の優しくはかない雰囲気がなんともしっくりきます。
ほかにも、気になる名前のチャーミングな手ぬぐいがたくさん!
ゆっくり、じっくりお気に入りを見つけてください。
ちなみに、今年の中秋の名月は9月27日(エキビレッジの翌日)とのこと。
忙しい日常の中で、たまにはゆっくり夜空を見上げてみるのもいいですね。
両日出展です。
草木屋/富岡市妙義町
【草木染商品(手ぬぐい、ストール、小物など)】◆両日出展◆
草木屋は草木染と月明紙の店として代を重ねてまいりました。
現在は妙義山のふもとに工房と草木染伝習所を設立しております。
風土に根ざした染めと色を、てぬぐい、ストール、小物等でお楽しみください。
【出展者情報】
草木屋
富岡市妙義町行沢127-8(工房)
0274-73-4410HP http://kusaki-ya.com
facebook https://www.facebook.com/kusakisome
旧軽井沢 草木屋(夏季店)
軽井沢町軽井沢754
090-1797-1588
※7月20日までは土・日・祝日 営業。21日以降、夏は無休になります。
詳しい営業時間等はお問い合わせください。
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■まちなか観光物産館「お富ちゃん家」
富岡市富岡1151
0274-62-6001
…一部商品
秋と言えば、月がきれいな季節と言われていますが、今年はどうでしょうか。
草木染の草木屋さんに今月のおすすめの手ぬぐいを伺ったところ
こんな画像が届きました。
この手ぬぐいに付けられた名前は「月のみちかけ」
その謎は、広げてみるとわかります。
草木染の繊細な色合いと、月の優しくはかない雰囲気がなんともしっくりきます。
ほかにも、気になる名前のチャーミングな手ぬぐいがたくさん!
ゆっくり、じっくりお気に入りを見つけてください。
ちなみに、今年の中秋の名月は9月27日(エキビレッジの翌日)とのこと。
忙しい日常の中で、たまにはゆっくり夜空を見上げてみるのもいいですね。
両日出展です。
草木屋/富岡市妙義町
【草木染商品(手ぬぐい、ストール、小物など)】◆両日出展◆
現在は妙義山のふもとに工房と草木染伝習所を設立しております。
風土に根ざした染めと色を、てぬぐい、ストール、小物等でお楽しみください。
【出展者情報】
草木屋
富岡市妙義町行沢127-8(工房)
0274-73-4410HP http://kusaki-ya.com
facebook https://www.facebook.com/kusakisome
軽井沢町軽井沢754
090-1797-1588
※7月20日までは土・日・祝日 営業。21日以降、夏は無休になります。
詳しい営業時間等はお問い合わせください。
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■まちなか観光物産館「お富ちゃん家」
富岡市富岡1151
0274-62-6001
…一部商品
2015/09/16
vol.13-②こぐれ農場
こんにちは。
今日は一日雨ですかね。
そんな日は、ゆっくり豆でも煮てみましょうか。
と、そんな生活に密かに憧れます。。
「豆を煮る」
この響きがとても好きです。
でも豆を煮るのって難しそう…という先入観からなかなか手が出ないでいました。
でも、本当においしい豆は、ほんとうにただ煮るだけでとってもおいしいんですね。
豆本来の甘みがあって、砂糖なんて入れなくても全然おいしい。
茹でたてをそのまま食べても旨い。
豆ごはん、カレー、スープ、サラダ、コロッケ…変幻自在な豆。
エキビレッジでも、毎回買いに来てくれる方もいるほど人気のこぐれ農場さんの大豆。
農家さん(特に奥さん)はやっぱり料理上手な方が多いです。
この機会に、いろいろ聞いてみるのも楽しいかもしれません!
9月25日(金)のみの出展です。
こぐれ農場/前橋市
【大豆(さといらず・赤大豆)、にんじんジュース、野菜】 ◆9月25日(金)出展◆
今日は一日雨ですかね。
そんな日は、ゆっくり豆でも煮てみましょうか。
と、そんな生活に密かに憧れます。。
「豆を煮る」
この響きがとても好きです。
でも豆を煮るのって難しそう…という先入観からなかなか手が出ないでいました。
でも、本当においしい豆は、ほんとうにただ煮るだけでとってもおいしいんですね。
豆本来の甘みがあって、砂糖なんて入れなくても全然おいしい。
茹でたてをそのまま食べても旨い。
豆ごはん、カレー、スープ、サラダ、コロッケ…変幻自在な豆。
エキビレッジでも、毎回買いに来てくれる方もいるほど人気のこぐれ農場さんの大豆。
農家さん(特に奥さん)はやっぱり料理上手な方が多いです。
この機会に、いろいろ聞いてみるのも楽しいかもしれません!
日本に古くから伝わる「さといらず」「赤大豆」を作っています |
![]() |
こぐれさん一押しの人参ジュース 国産りんご&レモンをミックスしたジュースは飲みやすい。でもちゃんとにんじん! |
9月25日(金)のみの出展です。
こぐれ農場/前橋市
【大豆(さといらず・赤大豆)、にんじんジュース、野菜】 ◆9月25日(金)出展◆
こぐれ農場は前橋市の西のはずれ、清野町という場所にあります。
米、麦、大豆、露地野菜を少量多品目、全圃場有機栽培で夫婦二人で取り組んでいます。
作る物はできるだけ、食べてみて美味しいと感じた固定種、在来種の品種を栽培しています。
自分たちと食べていただく方が、安心して美味しく食べられるように。
そして次の世代に受け渡すことを考え栽培しています。
【出展者情報】
こぐれ農場
群馬県前橋市清野町
027-254-3390
※店舗はございません。詳細は下記をご確認ください。
※店舗はございません。詳細は下記をご確認ください。
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■BIOSK(ビオスク)
高崎市中居町2丁目6-31
027-333-5753
http://biosk.in/top.html
…野菜(季節によりお休み有)、大豆(さといらず・赤大豆)、にんじんジュース
■逢とり縁(アトリエ)
前橋市箱田町355-4
027-289-6464
www.atelierweb.jp
…大豆(さといらず・赤大豆)、古代赤米、にんじんジュース
■草木堂野菜店
前橋市龍蔵寺町313-16(前橋店)
https://www.facebook.com/kusakido
…にんじんジュース
下記店舗にて食材を使用していただいています。
■逢とり縁(アトリエ)
前橋市箱田町355-4
027-289-6464
…米
■Naturellement(ナチュレルマン)
高崎市金子街2340-5
027-329-6819
http://cafe-naturellement.com/
…米、野菜
■BIOSK(ビオスク)
高崎市中居町2丁目6-31
027-333-5753
http://biosk.in/top.html
…野菜(季節によりお休み有)、大豆(さといらず・赤大豆)、にんじんジュース
■逢とり縁(アトリエ)
前橋市箱田町355-4
027-289-6464
www.atelierweb.jp
…大豆(さといらず・赤大豆)、古代赤米、にんじんジュース
■草木堂野菜店
前橋市龍蔵寺町313-16(前橋店)
https://www.facebook.com/kusakido
…にんじんジュース
下記店舗にて食材を使用していただいています。
■逢とり縁(アトリエ)
前橋市箱田町355-4
027-289-6464
…米
■Naturellement(ナチュレルマン)
高崎市金子街2340-5
027-329-6819
http://cafe-naturellement.com/
…米、野菜
vol.13-①ナチュレルマン
おはようございます。
もうすっかり秋ですね。
今月からエキビレッジは、いつものロッテリア脇の会場に戻っての開催となります。
まずは、すごく久しぶりの出展となるナチュレルマンさんの紹介。(駅ナカでは初出展)
高崎市金古町の本当に住宅地の中にひっそりと佇む一軒のカフェ。
久しぶりにいただいたランチは、
なんだかスッと力の抜けた、身体に沁みるごはんでした。
「ちゃんと野菜の味がする。」
それって当たり前のような気もするけれど、実は当たり前じゃなくなっているような気もします。
でも、お肉や砂糖を使っていないごはんは物足りないと感じる人もいるかもしれません。
実際私は焼肉も好きだし、お寿司も、バターごはんも、生クリームのケーキも映画館のポップコーンも好き。ジャンクなものも、わりと何でも食べます。
それでも、なんとなく体が重いな~という時にそんなごはんを食べると、
なんともすがすがしい気分になります。それがとっても気持ちいいんです。
話が逸れてしまいましたが…
そんなナチュレルマンさんが今回はいろんな焼き菓子を持ってエキビレッジにやってきます。
オープン当初から人気のスコーンをはじめ、新作の米粉マフィンなど、どんなお菓子が並ぶのかワクワクします~。どうぞお楽しみに☆
ナチュレルマン/高崎市
もうすっかり秋ですね。
今月からエキビレッジは、いつものロッテリア脇の会場に戻っての開催となります。
まずは、すごく久しぶりの出展となるナチュレルマンさんの紹介。(駅ナカでは初出展)
高崎市金古町の本当に住宅地の中にひっそりと佇む一軒のカフェ。
久しぶりにいただいたランチは、
なんだかスッと力の抜けた、身体に沁みるごはんでした。
「ちゃんと野菜の味がする。」
それって当たり前のような気もするけれど、実は当たり前じゃなくなっているような気もします。
でも、お肉や砂糖を使っていないごはんは物足りないと感じる人もいるかもしれません。
実際私は焼肉も好きだし、お寿司も、バターごはんも、生クリームのケーキも映画館のポップコーンも好き。ジャンクなものも、わりと何でも食べます。
それでも、なんとなく体が重いな~という時にそんなごはんを食べると、
なんともすがすがしい気分になります。それがとっても気持ちいいんです。
話が逸れてしまいましたが…
そんなナチュレルマンさんが今回はいろんな焼き菓子を持ってエキビレッジにやってきます。
オープン当初から人気のスコーンをはじめ、新作の米粉マフィンなど、どんなお菓子が並ぶのかワクワクします~。どうぞお楽しみに☆
25日(金)のみの出展です。
【焼き菓子、スコーン、米粉マフィン等】 ◆25日(金)出展◆
高崎市金古町に2013年にオープンしたカフェです。
県内の契約農家から仕入れる新鮮な野菜を主役にした、体に優しい料理を提供しています。
メニューは、すべて肉、卵、乳製品、化学調味料不使用。
店内でひとつ一つ丁寧に手作りしています。
スイーツも、乳製品、白砂糖、保存料、着色料を使用していません。
甘さ控えめで、飽きのこない味で、こってりした甘さや、油っぽさが苦手な方にも大好評!
スコーンは、オープン当初からの人気商品。新商品「米粉マフィン」もお勧めです。
【出展者情報】
ナチュレルマン(Naturellement)
高崎市金古町2340-5
027-329-6819
営業時間:11時~14時半/18時~21時(夜は完全予約制)
http://cafe-naturellement.com/
高崎市金古町2340-5
027-329-6819
営業時間:11時~14時半/18時~21時(夜は完全予約制)
http://cafe-naturellement.com/
2015/09/12
第13回:2015年9月25日、26日開催
9月のエキビレッジは終了しました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
[エキビレッジvol.13 出展者紹介]
9月25日(金)11時~18時
・ナチュレルマン(スコーン、米粉マフィンなどの焼き菓子)…高崎市←NEW!!
・だるまだるま(お弁当、おむすび、ごはんのお供、スイーツ、大福)…高崎市
・チーズ工房Three Brown(手作りチーズ、ミルクジャム)…赤城山麓(前橋市)
・渋川飯塚ファーム(ハーブ×果実のジャム、シロップ、ハーブティー)…渋川市
・こぐれ農場(大豆、人参ジュース、野菜)…前橋市
・草木屋(草木染め商品、ストール、てぬぐい、小物など)…妙義町
・だるまだるま(お弁当、おむすび、ごはんのお供、スイーツ、大福)…高崎市
・チーズ工房Three Brown(手作りチーズ、ミルクジャム)…赤城山麓(前橋市)
・渋川飯塚ファーム(ハーブ×果実のジャム、シロップ、ハーブティー)…渋川市
・こぐれ農場(大豆、人参ジュース、野菜)…前橋市
・草木屋(草木染め商品、ストール、てぬぐい、小物など)…妙義町
9月26日(土)11時~18時
・だるまだるま(お弁当、おむすび、ごはんのお供、スイーツ、大福)…高崎市
・一作農園(梅干し、からし漬け、りんご)…みなかみ町
・自然工房 堀込農園(野菜、自然卵)…富岡市
・草木屋(草木染め商品、ストール、てぬぐい、小物など)…妙義町
and more…
【開催場所:JR高崎駅ロッテリア脇特設会場】
順次、出展者紹介をしていきますので、こちらもどうぞお楽しみに!
2015/09/10
ここの、いいもの
こんにちは。
先日、青春18切符が残っていたので、千葉県の千倉に行ってきました。
安西水丸先生の故郷です。
安西水丸先生の故郷です。
民宿のごはんは、夜も朝も魚尽くし。肉は一切ありません。
朝ごはんの焼き海苔までも千葉県産。
朝ごはんの焼き海苔までも千葉県産。
目の前が海なんだから、海のもの食べるでしょ。と言わんばかり。
そうは言っても、なかなかそうはいきません。
意外と身近にあるものって見過ごしたり、気付かなかったりするようです。
群馬は海がないので、海の魚はどうしたって採れないけれど、
山がたくさんあるから山の幸だったり、川の魚だったり、野菜や果物だったり、
豚や鶏だったり…いいものはたくさんある。はず。
山がたくさんあるから山の幸だったり、川の魚だったり、野菜や果物だったり、
豚や鶏だったり…いいものはたくさんある。はず。
地元のいいものを、普通に知っている。
それってなんだか豊かだなぁ。そう思った旅でした。
それってなんだか豊かだなぁ。そう思った旅でした。
さてさて、明日くらいに今月の出展スケジュールをお知らせできそうです。
こちらも、どうぞお楽しみに☆
ラベル:
おでかけ
2015/09/06
次回は9月25、26日!
あっという間に秋になってしまいましたね。
あんなに「暑い暑い」と文句を言っていたのに、いざ涼しくなると寂しいと感じるのは
人間てホントに勝手な生き物ですね。
さて、秋といえば収穫の秋、食欲の秋です。
前回、前々回と改札前で開催したエキビレッジも、次回9月開催分から
再びロッテリア隣での開催となります。
出展者数もいつもどおり10店舗前後を予定しております。
次回の日程は
9月25日 金曜日
9月26日 土曜日
両日とも11時から18時まで
秋の味覚を用意して、皆様をお待ちしておりますので、どうぞお楽しみに!!
2015/09/03
ありがとうございました
ご来場いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
今回は、こんな感じでお届けしました!
今月はコンコースでだるま村長がお出迎え! |
渋川飯塚ファームさん 人気のプラム×ペパーミントは完売でした。 次回のプラム×バニラをお楽しみに♪ |
隠れた人気のブルーマロウ まとめ買いする女性も多くて、園主も驚き! |
チーズ工房スリーブラウンさんのスカモルツァ 今回は多めにチーズを持ってきてくれましたが、ほぼ完売☆ |
ハマる人にはハマる味!フレッシュなドリー プレーン、クランベリー、くるみ&レーズン |
だるまだるまさんの新作ゼリー4種 個人的には、ほうじ茶ゼリーが斬新な美味しさでした☆ 次回もお楽しみに♪ |
安定した人気の“おかか” リピート買いする方の多い一品です。 |
PRIRETさんの山ストール。 赤城山の等高線がデザインされた一押しのストール。 我が家はすでに二本をヘビロテ中… |
シックなきれいカラーの無地は大人の女性に人気の様子 |
次回は、9月25日(金)、26日(土)の開催です。
場所は、いつもの場所(ロッテリア脇特設会場)に戻ります。
こちらのブログでも、日々何かしら綴っていきたいと思っています。
気が向いたときにでも、のぞいていただけると嬉しいです。
それでは、また!
登録:
投稿 (Atom)