2016/07/28

エキビレッジFoRest(フォレスト)


『タカサキエキの森の中、
自分でつくる この夏のタカラモノ』


高崎駅に森が出現っ!?


エキビレッジFoRestは、今週土曜日、日曜日♪
みなさまのお越しをお待ちしております!


2016/07/26

vol.23⑪-草木屋≪WS+販売≫

最後は、エキビレッジにも何度も出店している草木屋さんのワークショップ。
「きんちゃく袋を藍で染めよう!」
木綿のてぬぐい地を絞って模様を入れて、藍で染めていきます。

草木屋さんの草木染は、染料となる植物と向き合い、
土地や季節の違いから生まれる様々な色合いを基礎にしています。

植物の幹や葉などの部位、季節によっても色の出方が変わります。
草木屋さんの工房は、まるで実験室のようでした。

だから、今回どんな“藍”色に染まるのかとても楽しみです。
「身の回りにある植物からどんな色が生まれるのかな?」
「緑の葉っぱも、そのまま緑になるわけじゃないんだね!」

体験すると、次々といろんな“?”や“!”が沸いてきますね。
他にはどんなもので染められるのか、この機会に聞いてみましょう♪
「きんちゃく袋を藍で染めよう!」 
 こちらで用意したきんちゃく袋を、ビー玉を使って模様(絞り)をつくり、藍で染めます。
所要時間:10~20分
対象年齢:8才位~
1回600円(先着20名)
*藍染めの染料が服についてしまう場合があるため、エプロンをご持参ください!
*当日は干して乾かすことができない為、濡れた状態で袋に入れてお持ちかえりいただきます。
仕上げはお家で干して乾かして完成!     

*全てのワークショップは、対象年齢以下でも、保護者同伴でご参加いただけます。
*当日はローテーブル、木の座布団での作業となるため、
汚れても大丈夫な、動きやすい服装でお越しください。
*藍染めの染料が服についてしまう場合があるため、エプロンをご持参ください。
 
上記ワークショップに関するご予約、お問い合わせは、お電話(080-6856-7778)又は
メール(eki-village@hotmail.com)にて受け付けています。【担当:金井】 

これからの季節重宝しそうな手ぬぐいの販売もあります!


7月30日(土)は中央コンコースでの販売のみ、
7月31日(日)はロッテリア隣イベントスペースでワークショップ&販売を行います。
※販売する商品の柄や色は、写真のものと異なる場合があります。
                                                                                                                                 
草木屋/富岡市妙義町
【草木染めのてぬぐい、夏におすすめの巾着などを販売します。】
※販売する商品の柄や色は、写真のものと異なる場合があります。
◆7/30(土)はコンコースでの販売のみ、7/31(日)はロッテリア隣イベントスペースにて
ワークショップ&販売を行います◆

草木屋は草木染と月明紙の店として代を重ねてまいりました。
現在は妙義山のふもとに工房と草木染伝習所を設立しております。
風土に根ざした染めと色を、てぬぐい、ストール、小物等でお楽しみください。
                                                                                                                                             
【出店者情報】
草木屋
富岡市妙義町行沢127-8(工房)
0274-73-4410HP  http://kusaki-ya.com
facebook https://www.facebook.com/kusakisome

旧軽井沢 草木屋(夏季店)
軽井沢町軽井沢754
090-1797-1588
※7月20日までは土・日・祝日 営業。21日以降、夏は無休になります。
詳しい営業時間等はお問い合わせください。

下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■まちなか観光物産館「お富ちゃん家」
富岡市富岡1151
0274-62-6001
…一部商品

vol.23-⑩かえる工房

5月のエキビレッジブースで販売した『かえる工房』さんの野菜。
大盛況だったため、覚えている方も多いのでは?
念願叶ってエキビレッジ初出店です☆

とても仲の良いかえる工房・田中夫妻がつくるお野菜は、
なんだかとってもかわいらしい。
どれを食べてもおいしくて、いつも安心して食べられます。

食卓に彩りを添えるハーブもたくさん作っています。
普段どう使っていいか悩むハーブは、この機会に使い方を聞いてみましょう♪

今回は、トマト(ミニトマト、中玉トマト)、きゅうり、なすなどの夏野菜の他に、
バジルやレモングラスなどのハーブ類を販売します。



ほかにも、数量限定で珍しい野菜が登場するかもしれません。
かえる工房さんの夏野菜、どうぞお楽しみに☆

7月31日(日)のみ/中央コンコースでの出店です。
※暑くなってきましたので、保冷剤や保冷バッグなどご持参いただけると助かります。

かえる工房/前橋市◆初出店◆
【トマト(ミニトマト、中玉トマトなど)、きゅうり、なすなどの夏野菜、ハーブなどを販売します!】
7月31日(日)のみ/中央コンコースでの出店◆



15年ほど前に有機栽培での野菜作りを生業としたいと考え、新規就農しました。
それ以来ずっと、かえる工房の野菜は、農薬も化学肥料も使わず、大切に育ててきています。

それぞれの季節に旬の野菜を作り、この夏の間は、トマトやキュウリ、ナスなど定番の夏野菜の他、食卓により深みや楽しみを作り出すハーブ類などがにぎやかな畑の主役になっています。

かえる工房のそうした野菜が、いろんな方の楽しい食卓作りの一助になれると嬉しいです。
                                       
【情報】
かえる工房
前橋市(自宅の為、詳しい住所は控えさせていただきます)

vol.23-⑨農園めぐる

おいしいおやつをちょっとだけ。
疲れていると、つい甘いものや冷たいものを食べ過ぎてしまうのですが、
逆に身体が疲れてしまうこともしばしば。

そんな時は、ちょっぴり立ち止まって
ちょっとだけ空腹を我慢してみると、
その後の食べるものがものすごくおいしく感じる気がします。
(ダイエット中のため、最近特に実感してます。。)

そんな時、なめらか濃厚なめぐるさんのプリンがおすすめ!
おやつなのに、たまごの栄養もたっぷり。
あとは牛乳と、必要なだけの砂糖の入ったシンプルなおやつです。
シフォンケーキは、牛乳でなく豆乳をつかっているためかしっとり~。
卵の力で膨らし粉を使わなくてもふわっふわ♪
たまごそのままの美味しさも是非味わってください!

7月31日(日)のみ/中央コンコースでの出店です。
※暑くなってきましたので、保冷剤や保冷バッグなどご持参いただけると助かります。

農園めぐる/高崎市倉渕町
【しっとりなめらかプリン、ふんわりシフォンケーキ、平飼い有精卵】
◆7月31日(日)のみ/中央コンコースでの出店◆

榛名山の西麓に位置する倉渕町で、2010年から農薬や化学肥料を使用しない農業を家族で営んでいます。露地野菜や平飼いの有精卵、 それらを用いたプリンやシフォンケーキなどの加工品を作り、お届けしています。 

自分たちで出来ることを少しずつ増やし、その楽しさや恵み、知識を共有して豊かな生活を送りたいと思っています。
                                       
【情報】
農園めぐる
高崎市倉渕町川浦
ブログ(農園めぐる):http://farmeryuki.blog61.fc2.com/
ブログ(めぐるのおいしいはなし):http://ameblo.jp/kitchen-meguru/
※店舗はございません。

下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
■BIOSK(ビオスク)
高崎市中居町2-6-31
027-333-5753
http://biosk.in/top.html
…平飼い有精卵など(納品日:火曜日)

道の駅 くらぶち小栗の里 
高崎市倉渕町三ノ倉296-1
027-384-8282
定休日:毎月第2木曜日、12月31日~1月3日
http://www.kurabuchi-oguri.com/
…プリン、シフォンケーキ、平飼い有精卵

2016/07/25

MOMOさんのブログで☆

高崎市下小鳥町にあるおもちゃ屋さん「おもちゃのMOMO」さんのブログで
エキビレッジFoRestのことを、素敵な写真と文章で紹介していただきました☆

おもちゃのMOMOさんには、今回のワークショップでつくる作品(カスタネット、ヒノキの船、革のブレスレット)の見本を置かせてもらっています。気になる方は是非お手にとってご覧ください!

MOMOさんちのブログ→http://www.momotoys.jp/blog/2016/07/73031.html

「このお店が一軒あるだけで、この街に住みたくなる」
おもちゃのMOMOさんは私にとって、そんなお店です。

おもちゃ屋さんですが、大人でも楽しめます。
ボードゲームや環境に優しい洗剤やオーガニックのハーブティー、
この季節にピッタリの日焼け止めなんかも置いてあります。

でも、本当はおもちゃを見ているだけでもいいんです。
心が癒されるような気がします。

実は、エキビレッジでも時々MOMOさんのおもちゃが登場しているんですよ!
こんなところや、
こんなところに!

こんな素敵なおもちゃ屋さんが高崎にはあります。
毎週水曜日は珈琲の移動販売をしているAYACOFFEEさんも出店中。
素敵な出会いはあるかもしれませんよ♪

【店舗案内】
心をそだてるおもちゃMOMO
〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町463-1
OPEN 11:00-18:00
定休日 火曜・第三水曜日
TeL&Fax 027-362-3508
『MOMOさんちのブログ』はこちらからご覧いただけます。→http://www.momotoys.jp/blog/


vol.23-⑧木のおもちゃ うく・ぬーた≪WS+販売≫

木のおもちゃ うく・ぬーたさんのワークショップ「ヒノキで船をつくろう!」
上野村産のヒノキをつかって、木の船を作り、進水式まで行います。
総ヒノキなので、お家に帰ってお風呂やプールに浮かべていい香り~♪
この船作りは、まずパーツを選びことから始まります。
木は生きているから、同じように見えて、実はみんな少しづつ違うんだね。

“削る、組み立てる、打つ、機械を使って穴を開ける、切る、磨く”

この船作りには、木工技術の基礎がたくさん入っています。
これさえ覚えれば、いろいろなものが自分で作れるようになるかもしれません!?
夏休みの工作の予行練習にもいいですね☆
写真はヤスリをかけたもの。当日はヤスリかけまでは行いませんので、
お家に帰ってピカピカに磨いてくださいね!
木を選ぶところから自分で決めて、
のびのびと自分の意思でつくる楽しさを知ってもらいたい、と うく・ぬーたの藤信さん。
もしかしたら、そんな経験を通してモノを大切にする心が生まれるのかもしれません。

森から生まれ、土に還る 木のおもちゃ。
そんな循環も考えさせてくれる体験になればいいな、と思います。

「ヒノキの船をつくろう!」
所要時間:約20分位
対象年齢:小学生~
1回800円(先着50名)
※一部の工程でボール盤(電動工具)を使用しますが、
不安がある場合はその部分だけ講師が代わる事も出来ます。
*写真の船とは多少部品の形が異なります。また、ヤスリはかけていない状態ですので、
船全体にエッジがかかっています。お家に帰って、ヤスリで磨いて下さいね。

*全てのワークショップは、対象年齢以下でも保護者同伴でご参加いただけます。
*当日はローテーブル、木の座布団での作業となるため、
汚れても大丈夫な、動きやすい服装でお越しください。
*「藍染め」体験の方は、染料が服についてしまう場合があるためエプロンをご持参ください。
上記ワークショップに関するご予約、お問い合わせは、お電話(080-6856-7778)又は
メール(eki-village@hotmail.com)にて受け付けています。【担当:金井】

7月31日(日)/ワークショップでの出店です。“木のきのこ”ストラップの販売もあります!

木のおもちゃ うく・ぬーた/桐生市
【ワークショップの他に、“木のきのこ”ストラップの販売もあります。】
7月31日(日)/ワークショップでの出店。販売もあります
※今回は積み木で作る横浜港の展示はありません。


桐生市で木のおもちゃと木工製品を制作販売しています。
うく・ぬーたという屋号は、家族でお店の名前を話し合っていたときに
当時一歳だった次男が呟いた「うくぬ~た」という言葉から名付けました。

安全安心はもちろんですが、子どもたちに宝物だと思ってもらえるような
木のおもちゃを作りたいと思っています。

【出店者情報】
木のおもちゃ うく・ぬーた(Wooden toys uku-nuta)
代表:藤信 規之(Noriyuki Fujinobu)
群馬県桐生市広沢町4丁目1834-14
0277-52-3507 
Mail:uku-nuta@xui.biglobe.ne.jp
HP:http://www.ukunuta.jp/
facebook:https://www.facebook.com/ukunuta

下記の店舗でお取り扱い頂いております。
■木のおもちゃと手仕事屋 かばんねこ
群馬県桐生市相生町3丁目149−6
■スタンピングネイル専門店とカワイイ作家雑貨 Kuusen
 神奈川県横浜市中区麦田町2丁目42

vol.23-⑦雨ザラシ工房≪WS+販売≫

“栗のがま口”でお馴染みの雨ザラシ工房さん。
今回のエキビレッジでは、革を使ったワークショップを行いますよ♪
ワークショップというと、お子様向けという印象がありますが、
これはもしかしたら大人の方がはまっちゃうかもしれません!?

まず一つ目は、「世界でひとつの 革のブレスレットづくり」
ガチャガチャをまわし、出てきた大小さまざまなドーナツ状の革のビーズを組み合わせて
世界にひとつだけのブレスレットをつくってみよう!
ブレスレットの紐の部分は、国産のヌメ革を使用。
作った後も、革の変化を楽しめます。
約15分で完成!

二つ目は、「ハンコを押してオリジナルキーホルダーをつくろう!」
小さなお子様でも簡単にできるワークショップです。

どんな形がでるかワクワク、ドキドキ…
出てきたパーツにハンコをポンッ☆(あ、月だ♪)
特別なインクで水にも強い!
早い人なら2.3分で完成!

雨ザラシ工房さんのワークショップで使用している材料は、
革製品を作る時にでる“余った革”の部分を使っています。
革はもともと牛さんなどの動物から頂いたもの。
少しでも無駄なく使い切りたいという「ありがとう」の気持ちから生まれたもの。
是非、お子様と一緒にお楽しみください!

「世界でひとつの 革のブレスレットづくり」
所要時間:10~15分
対象年齢:5才位~
1回500円(先着50名)

「ハンコを押してオリジナルキーホルダーをつくろう!」
小さなお子様でも簡単にできるワークショップです。
1回200円。ご予約は不要です。

*全てのワークショップは、対象年齢以下でも保護者同伴でご参加いただけます。
*当日はローテーブル、木の座布団での作業となるため、
汚れても大丈夫な、動きやすい服装でお越しください。
*「藍染め」体験の方は、染料が服についてしまう場合があるためエプロンをご持参ください。
上記ワークショップに関するご予約、お問い合わせは、お電話(080-6856-7778)又は
メール(eki-village@hotmail.com)にて受け付けています。【担当:金井】 

7月30日(土)/ワークショップでの出店です。販売もあります!

雨ザラシ工房/高崎市
【ワークショップの他に、革小物、アクセサリーなどの販売もあります。人気の栗がまもあるよ!】
7月30日(土)/ワークショップでの出店。販売もあります
県内を中心にクラフトイベントに出展。
ヌメ革を基本とした、素材の魅力を感じて貰えるようなモノ作りをしています。
量産品ではない、素朴さや革の表情を手に取って確かめていただけると嬉しいです。
おすすめ商品は、くりがま。栗の形をモチーフにしたがま口です。
革だけでなく、口金にもこだわった、なんとも言えない可愛らしさを
是非確かめて下さい。
                                                                                                                                                     
【出店者情報】
雨ザラシ工房
☆2016年5月3日に高崎市にショップ兼工房がオープンしました☆
高崎市井野町713-3
営業時間:9時~19時
定休日:水、第2、4日曜日※イベント出店時は臨時休業になることがあります。
HP amazarashi-kobo.com/ 
facebook  www.facebook.com/amazarashikobo
※お問い合わせ等は上記HP又はfacebookから。

vol.23-⑥森の恵みと学びの家≪WS+販売≫

「森の恵みと学びの家」は、みなかみ町のたくみの里の中にあります。
今回は、エキビレッジFoRest(フォレスト)内でワークショップを行います!

その名も、「森のカスタネットづくり」
みなかみ町の森の中に、古くからあるブナやミズナラなどの原生林。
そこから生まれたカスタネット。まずは、どの木にしようかな♪
木の模様や色、たたいた時の音を聞いて、好きなものを選んでみよう!
どんな絵にしようかな♪
丸い形を活かして、サッカーボール!てんとう虫!水玉模様!
こちらは、丸いポッチを鼻に見立てて、“ピエロ”になりました~
さいごは素敵にラッピング。なんだかお店で売っているものみたい!
「私が(僕が)作ったんだよ!」みんな何だか誇らしげです。

子供の頃に遊んだカスタネット、実は群馬県で作られていたんです!
ですが3年前、材料が手に入らなくなるなどの理由で
製造を中断していた、小さなカスタネット工房。
ちょうどこの頃、みなかみの豊かな自然を未来に引き継ぐために動き出した
昔ながらの日本の森を再生するプロジェクト。

タンッ、タ、タンッ。

運命的な出会いで復活したカスタネット
さぁ、どんな音がするのかな?
森から生まれたカスタネット、森を想像しながらたたいてみよう!

「森のカスタネットづくり」
所要時間:約20分
対象年齢:5才位~
1回800円(先着50名)

*全てのワークショップは、対象年齢以下でも保護者同伴でご参加いただけます。
*当日はローテーブル、木の座布団での作業となるため、
汚れても大丈夫な、動きやすい服装でお越しください。
*「藍染め」体験の方は、染料が服についてしまう場合があるためエプロンをご持参ください。
上記ワークショップに関するご予約、お問い合わせは、お電話(080-6856-7778)又は
メール(eki-village@hotmail.com)にて受け付けています。【担当:金井】 

◆ワークショップを行ってくれる「森の恵みと学びの家」の市毛くんから熱いメッセージを
いただきました。大作です!こちらも是非ご一読ください! ↓↓↓ 

7月30日(土)/ワークショップでの出店です。販売もあります!
                                                                                                                                 
森の恵みと学びの家/みなかみ町◆初出店◆
【森のカスタネットの販売もあります】
7月30日(土)/ワークショップでの出店。販売もあります
群馬県北部に位置するみなかみ町には、
イヌワシやクマタカをはじめ多様ないきものが暮らす豊かな森があります。
その森の麓には、のどかな里山の風景に出合えるたくみの里があり、
その中に「森の恵みと学びの家」はあります。
「森の恵みと学びの家」は、訪れていただく方にみなかみ町の豊かな森を知ってもらい、
森と人とのつながりを感じていただける場の提供を目指しています。
間伐材を活用した木の工芸品の制作体験、販売を行っており、
おすすめ商品は「森のカスタネット」です。
ゴムに指を通して手のひらにのせ、リズムに合わせてタン、タタン……。
小学校で子どもたちがリズムを学ぶために使う、赤と青のカスタネット。
あの懐かしいカスタネットは、みなかみから全国へ届けられていたことを知っていますか?

みなかみの町に、古くから続く小さな工房があります。その名も「カスタネット工房」。
冨澤健一さんという男性が、毎日ここで手作業でカスタネットをひとつずつ作っています。
あの懐かしい赤と青のカスタネットもこの工房で作られていて、
当時は、年間に200万個を作るほど大忙しだったそうです。
実はその私たちにとって懐かしいカスタネットは、冨澤さんの父親がスペインの楽器を元に、子どもたちが扱いやすい打楽器として、この工房で開発されたものでした。
日本のカスタネット製造を一手に手がけていた〈カスタネット工房〉(旧プラス白桜社)でしたが、
木材が手に入らなくなるなどの理由から2013年にカスタネットづくりを中断していました。
ちょうどその頃、みなかみの豊かな自然を未来に引き継ぐために、
昔ながらの日本の森を再生する「赤谷プロジェクト」という活動が進んでいました。
スギ、ヒノキなど植林から、ブナやミズナラなどを中心として原生林へ。
その過程で生まれる木材を活用するためにカスタネットづくりが再び行われるようになりました。
工房では今、冨澤さんが当時自作したカスタネット製造用の工具や機械が
ふたたび稼働することになり、新たなカスタネットを生み続けています。
森と共に復活した冨澤さんのカスタネット。
タンタンと鳴らして、その音を生んだ森を想像してみてください。
そうしていつか、森をあなたが訪れる。そんな素敵なことが起こることを楽しみにしています。
                                                                                                                                            
【出店者情報】
森の恵みと学びの家(みなかみ・たくみの里内)
利根郡みなかみ町須川996-1
0278-25-8777
営業時間:9:00〜17:00(体験受付16:30まで)*冬期は9:00~16:00(体験受付15:30まで)
定休日:木曜日
*現在、ネットショップの準備中。近日中開設予定。
下記の店舗でもお取扱い頂いております。ご利用ください。
ウッディー上野村銘木工芸館
多野郡上野村勝山127
0274-59-2019
ぐんまちゃん家 (ぐんま総合情報センター)
東京都中央区銀座5丁目13番地19 
03-3546-8511  

2016/07/23

ワークショップのご案内


*ワークショップ名をクリックすると詳しい紹介ページを見ることができます。


 7月30日(土) 11時~18時 
 高崎駅構内ロッテリア隣イベントスペース「結」 
 
 森の恵みと学びの 
  みなかみ町の森の恵みから生まれたカスタネットの絵付け体験などを行います。
所要時間:約20分
 対象年齢:5才位~
 1回800円(先着50名)

 雨ザラシ工房(高崎市) 
ガチャガチャを回して出たパーツを組み合わせて、
自分だけのオリジナルブレスレットを作ります。
所要時間:10~15分
対象年齢:5才位~
1回500円(先着50名)

ガチャガチャを回して出た型にハンコを押して、キーホルダーを作ります。
小さなお子様でも簡単にできるワークショップです。
ご予約は不要です。(1回200円)

 7月31日(日) 11時~18時 
 高崎駅構内ロッテリア隣イベントスペース「結」 

 木のおもちゃ うく・ぬーた(桐生市) 
  県産材(上野村産)の桧材で船を作って、進水式(水に浮かべてみる)を行います。 
所要時間:約20分
   対象年齢:小学生~
   1回800円(先着50名)
※一部の工程でボール盤(電動工具)を使用しますが、
不安がある場合はその部分だけ講師が代わる事も出来ます。

 草木屋(妙義町) 
   こちらで用意したきんちゃく袋を、ビー玉を使って模様(絞り)をつくり、藍で染めます。
 
  所要時間:10~20分
  対象年齢:8才位~
   1回600円(先着20名
*当日は干して乾かすことができない為、
濡れた状態で袋に入れてお持ちかえりいただきます。
仕上げはお家で干して乾かして完成! 
 *藍染めの染料が服についてしまう場合があるため、エプロンをご持参ください!    

*全てのワークショップは、
対象年齢以下でも、保護者同伴でご参加いただけます。
*当日はローテーブル、木の座布団での作業となるため、

 汚れても大丈夫な、動きやすい服装でお越しください。
*「藍染め」体験の方は、エプロンをご持参ください。

 ご予約受付中! 
上記ワークショップに関するご予約、お問い合わせは、
お電話(080-6856-7778)又は
メール(eki-village@hotmail.com)にて受け付けています。
【担当:エキビレッジ実行委員会(金井)】 



≪7月30日、31日のワークショップのご案内について≫



ワークショップの詳細は、7/24(日)にブログにアップ予定!
もうしばらくお待ちください。



2016/07/21

vol.23-⑤群馬やまふぐ本舗

「コンニャクなんてどれも一緒でしょ」そう思っている人いませんか?
昔は私もそう思っていました。
いろいろ食べ比べるうちに、なんとなくその違いがわかるようになり、
おいしいこんにゃくに出会う機会も増えました。
それぞれ、おいしいと思うこんにゃくはあるのですが…

でも、でも、でもーーーーーーーーー!
群馬やまふぐ本舗さんの天日乾燥こんにゃくは、“おいしい”とかの次元を超えて、もう別物。
弾力のある食感からは、ものすごい意思の強さを感じました。
一口で、「あ、やまふぐさんのだ」とわかる位に個性的。
豚汁を作った時には、「あ、こんにゃくってこんなに旨味があるんだな」と感動しました。

やまふぐさんのこんにゃくに出会ってから数ヶ月。
何度も買って食べてみては、やっぱりおいしい。。おいしいんです。
群馬の人にこそ、そして、こんにゃくってどれも一緒でしょ?と思っている人にこそ、
是非食べてほしいこんにゃくです!!
天日乾燥 手造りこんにゃく
まずは、一番人気のこちらを是非
 刺身こんにゃくも旨い!
なんとっ!!今ではメジャーな刺身こんにゃく。
約50年前、やまふぐさんの創業者が日本で最初に商品化したそうです。
 蒟蒻入りのうどんもおすすめ!
蒟蒻入り上州麦縄うどん
小麦粉、食塩、蒟蒻粉だけでできたうどん。
蒟蒻粉が入っているからか、食べた後おなかが重くならずすっきり!

7月30日(土)、31日(日)の二日間/中央コンコースでの出店です。
                                     
群馬やまふぐ本舗/下仁田町*初出店*
【こんにゃく製品(天日乾燥こんにゃく、刺身こんにゃく、蒟蒻入り上州麦縄うどんなど)】
7月30日(土)、31日(日)の二日間/中央コンコースでの出店です。

群馬県下仁田で50年以上続くこんにゃく専門店、やまふぐ本舗。
群馬県が最初に認定した達人、佐々木信也さんが伝統の製法を守り続けています。
やまふぐ本舗のこんにゃくは、伝統製法にこだわるため、大量生産はできません。
そのため、限られたお店のみでの販売でした。まさに知る人ぞ知る究極のこんにゃくです。
一番人気の「天日乾燥 手造りこんにゃく」は、今や幻となった天日乾燥したこんにゃくを使用。
こんにゃくと天然の海藻粉などを、練りあげ、寝かせて固めるという作業を
2日2晩かけて行い、作り上げられた逸品です。
弾力があって、アクのないこんにゃくは、基本を守り丁寧に造られているからです。。
そのため、食感や風味が一般流通品とは格段に異なります。
たしかな弾力と歯切れの良さは、噛むことに快感を覚える最高の食感です。

【出店者情報】
群馬やまふぐ本舗
甘楽郡下仁田町大字大桑原14
営業時間:9時~17時/定休日:土曜、日曜日
TEL:0274-82-2521  FAX:0274-82-5139
Mail:info@gunma-yamafugu.jp
HP:www.gunma-yamafugu.jp